【iPhoneのリアカメラ配置問題】フラッシュ、LiDARセンサーの位置だけが変わる可能性

記事タイトル 【iPhoneのリアカメラ配置問題】フラッシュ、LiDARセンサーの位置だけが変わる可能性 スマホ
スポンサーリンク

こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。

今回は新型iPhoneのリアカメラ配置問題に新たな情報が出てきたのでその情報について解説していきます。

まだまだ確定情報ではないので、ひとつのエンタメ情報として楽しみながら読んでみてください。

iPhone16 Pro

スポンサーリンク

リアカメラの配置はそのままで?フラッシュ、LiDARセンサーの位置だけが変わる可能性とは

新型iPhoneことiPhone 17では「カメラ配置が横一列にされる」や「三角形のままのデザインになる」などリーカーによって意見は様々です。

そして今回は「カメラ配置が横一列にされる」や「三角形のままのデザインになる」とはまた違ったリーク情報となります。

発言したのはリーカーであるMajin Bu氏で、2025年1月3日にX(旧Twitter)上にてレンダリング画像も公開しながらこのように発言しています。

以下要約です。

「情報によればiPhone 17 Proは現行のプロトタイプでカメラの配置は同じだが、モジュールのサイズやフラッシュ、LiDARセンサーの位置が変更される可能性がある」

見た目的にはカメラ位置はそのままでフラッシュとLiDARセンサーの位置が変わるという今まではなかった情報です。

これが正しいかはわかりません。

ただリーカーの発言ということなので何かしらの意図があっての発言かなと思います。

ですがその真意は不明です。

スポンサーリンク(広告)

リーク情報が増える中で何を信じる?:卯月銀河視点

個人的にはすべて信じてもいいし、すべて信じなくても良いと思っています。

結局のところAppleはまだ何も発表していなく、すべての情報の真意は50%だということです。

当たるかもしれないし当たらないかもしれないし、それは実際にAppleが端末を発表してみないとわかりません。

次期iPhoneでは採用されないが、2026年では採用される、のようなことだってあると思います。

しかもこういった情報は発売日まで続いていきます。

なので現時点ではすべての情報が「こうだったいいな」「こうはなってほしくないな」くらいのエンタメ感覚で楽しむのが良いかなと個人的には思っています。

ですがそんなリーク情報を見ていくうちに、みんなが足並みをそろえたように同じ情報を出すときもあります。

そういうのを見つけた際に「これは信じて良さそう」となるくらいがちょうどいいのかなというのが卯月銀河視点です。

スポンサーリンク(広告)

新型iPhoneに関する情報まとめ

iPhone 17やiPhone SE4(第4世代)など新型iPhoneに関する記事を他にも掲載しています。

基本的にはカメラに関係ありそうなものを中心にお届けしているので是非チェックしてみてください。

※記事は掲載順に並んでいます。

スポンサーリンク(広告)

まとめ:フラッシュ、LiDARセンサーの位置だけが変わる可能性についてはありそうでなさそうです

今回は新型iPhoneのリアカメラ配置問題について「フラッシュ、LiDARセンサーの位置だけが変わる可能性」を紹介してきました。

iPhoneの新型は毎年その注目の高さから様々な情報がでてきます。

それらは非常に面白いコンセプトのものも多数あり、「こうなればいいな」という期待も込められていると思います。

ですが今のところはすべて予測の範囲に留まります。

どれがあたっているかは実際に発表・発売されるまでわかりませんが、Appleの動きがあるまでは様々な噂に耳を傾けるのも良いかもしれません。

iPhone16 Pro

【毎週月曜更新】週間人気売れ筋ランキング

ミラーレス一眼コンデジ一眼レフアクションカメラ

【センサー別】おすすめミラーレス一眼

【センサー別】おすすめコンデジ

【センサー別】おすすめ一眼レフ

おすすめサービスの記事

【機種別】スマホ関連記事

カテゴリー別記事一覧

カメラ記事一覧スマホ記事一覧
レンズ記事一覧撮影機材記事一覧
ショップ・レンタル記事一覧サービス・サイト記事一覧
保管方法記事一覧カメラNEWS記事一覧
ランキング記事一覧初心者カメラ教室記事一覧

✔人気記事ランキング

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました