こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。
2025年春に発売が噂されている新型iPhoneがあるのですが、今回はその名前がiPhone 16eになるのではないかというつぶやきが投稿されたのでそれについて解説していきます。
新型iPhoneに興味のある方にはおすすめの記事となっています。
結論、一旦面白半分で聞いても良い情報かも?
2025年春発売予想の新型iPhoneはiPhone SE4(第4世代)?iPhone 16e?
2025年発売予想の新型iPhoneことiPhone SE4(第4世代)ですが、これまでも2本SE4(第4世代)に関する記事としてスペック予測とカメラスペックについて投稿してきました。
今回はそんなiPhone SE4(第4世代)は発売されず、iPhone 16eとして発売されるのではないかと、リーカーの定焦数码さんがWeiboへの投稿を行いました。
iPhone 16eとなる真意などは不明ですが、ありえない話ではないかと思い紹介させていただきました。
iPhone 16eはありえる?名前の付け方がミラーレス一眼カメラに似てる?:卯月銀河視点
個人的な感想としてはiPhone 16eはわかりにくいという印象を受けます。
今のラインナップとしてはiPhone16、iPhone16 Plusの無印シリーズとiPhone16 Pro、iPhone16 Pro MaxからなるProシリーズがメインストリームとなっています。
そこに加えてiPhone SEという廉価版がラインナップに名を連ねているという状況です。
2025年発売予想の新型iPhoneことiPhone SE4(第4世代)がiPhone 16eとして発売がされればSEブランドが消滅となり、iPhone 16シリーズが拡充するという形となります。
つまりiPhone 16だけで、廉価版、通常シリーズ、Proシリーズと幅広いニーズに答えることができるということになります。
逆に言えばiPhone 16だけで5種類もの機種が名を連ねるということです。
ブランドがまとまり過ぎて種類が増えてしまうと、パッと見ただけで廉価版なのか、無印なのか、Proなのかわかりにくくなる危険性があるかなと個人的には感じています。
これはミラーレス一眼カメラと名前の付け方は意外と似ている部分があると感じてします。
例えばSONYで言うとα7だけに絞っても、α7RVなどのRシリーズ、α7Ⅳなどの無印シリーズ、α7SⅢなどのSシリーズ、α7CⅡなどのCシリーズと展開されています。
Canonであっても、EOS R1、EOS R5 Mark II、EOS R6 Mark II、EOS R50などEOS Rシリーズでまとめられていますが、初見ではどの端末がどういった性能帯のものかがわかりにくかったりもします。
iPhoneはカメラに力を入れていることでも有名ですが、カメラを意識してこうしたところから名前を参考にしているのではないかと個人的には感じてしまいます。
慣れていき普及してしまえば判別は難しくないのかもしれませんが、もしもiPhone 16eの「e」がELITE(エリート)のeだと説明でもされたら、上位機種のような印象を持ってしまうかもしれません。
こうした観点からもiPhone 16eになるというのはわかりにくくなるので安易に賛成できないかなという感想です。
過去には別の名前の付け方の噂もあった?iPhone 16SEとは
今回はiPhone SE3(第3世代)の後継機はiPhone SE4(第4世代)もしくはiPhone 16eになるという話ですが、実は過去にはそれ以外の名前になるという噂もありました。
それが「iPhone 16SE」です。
SEブランドをそのまま継承しつつ、iPhone16シリーズに仲間入りを果たすというイメージだったのだと思います。
ですが今ではiPhone 16SEの噂は見ることがなくなり、本当にただの噂だったようです。
ですがiPhoneは注目機種であるがゆえに、このような噂はたくさん流れてきます。
冗談半分で聞き、本当になれば面白いという程度で見聞きするのがいいのかもしれません。
iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性とは
iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性はまだ個人的にはあると感じています。
SEブランドは現在iPhoneのiPhone SE(第3世代)とApple WatchのApple Watch SEがあります。
iPhone SEだけであればiPhone16eに変更される可能性もあるかなと思ったのですが、複数SEブランドが展開されていることを考えると継続される可能性もあるのではないかと考えています。
現在噂されているiPhone SE4、もしくはiPhone16eはiPhone14もしくは16をベースだと言われていますが、ホームボタンを残した、もしくはiPad Airのようなトップボタンに指紋認証を搭載したモデルとFace ID搭載のモデルの廉価版が出ると考えればどうでしょうか。
指紋認証(Touch ID)が搭載されているモデルを引き続きiPhone SE4、Face IDモデルをiPhone16eとして発売されればメインストリームはFace IDに統一することもでき、Touch IDモデルも残すことが可能です。
ホームボタンは少し古い技術として無くなる可能性もあると思いますが、iPad Airで採用されたトップボタンに内蔵された指紋認証技術はまだApple的には新しい技術だと思うのでこのような分け方をして発売されるとユーザーはありがたいかもしれません。
iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性については別の記事でも解説をしているので合わせてご覧ください。
新型iPhoneに関する情報まとめ
iPhone 17やiPhone SE4(第4世代)など新型iPhoneに関する記事を他にも掲載しています。
基本的にはカメラに関係ありそうなものを中心にお届けしているので是非チェックしてみてください。
- iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性とは
- 【F値の設定が可能に】iPhone 18 Proで可変絞り対応の動き。撮影体験向上へ
- 【新型iPhone】SE4(第4世代)?16e?2025年発売予想の新機種の新情報とは
- 【iPhone 17】Dynamic Island縮小へ。Face IDカメラは埋め込みに?
- 【iPhone 17 Pro Max】カメラ位置が変更?噂を参考にしたレンダリングイメージを紹介
- 【iPhone 17】6.3インチへのディスプレイの進化はカメラへも好影響か
- 【iPhone SE4】フロント・広角カメラの画素数が判明?カメラ性能について解説
- 【iPhone 17 Airスペック予測】厚さ比較一覧表も掲載!過去最薄iPhoneを超える可能性あり
- 【iPhone SE4】来年3月が発売日?カメラスペックも進化予定の新型iPhoneを解説
※記事は掲載順に並んでいます。
【初心者でも上達可能】プロカメラマンやフォトグラファーから写真・カメラを学べる機会を紹介
誰かに教わるというのは、カメラを上達させるうえで非常に重要だと感じています。
そんな中で教わる人がプロのフォトグラファーやプロカメラマンだったとしたら、それにまさる指導者はいないと思います。
ぎんがのカメラブログではそんなプロに教わることができる教室やカメラ上達講座の紹介も行っています。
カメラの基本知識や撮影方法に加えて、プロならではの写真を撮影するコツやキーポイント、注意点なども学べるので是非プロからカメラを学んでみましょう!
【初心者カメラ教室】と併せてぜひ知識を蓄えていってください!
まとめ:iPhone 16eは当たらないかもしれないけど名前の付け方は面白い
今回は2025年発売予想の新型iPhoneことiPhone SE4(第4世代)が「iPhone 16e」として発売されるのではないかというつぶやきを紹介してきました。
iPhoneの新型は毎年その注目の高さから様々な情報がでてきます。
それらは非常に面白いコンセプトのものも多数あり、「こうなればいいな」という期待も込められていると思います。
ですが今のところはすべて予測の範囲に留まります。
どれがあたっているかは実際に発表・発売されるまでわかりませんが、Appleの動きがあるまでは様々な噂に耳を傾けるのも良いかもしれません。
【初心者カメラ教室】
カメラの知識を身に着けてカメラスキルを上げてみよう!
【初心者カメラ教室 基本まとめ②】写真における主要な保存形式の種類や特徴を解説
コメント