望遠が4倍の4800万画素、インカメラが2倍の2400万画素に!iPhone 17 Proのカメラ大幅強化へ

記事タイトル 望遠が4倍の4800万画素、インカメラが2倍の2400万画素に!iPhone 17 Proのカメラ大幅強化へ スマホ
スポンサーリンク

こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。

今回は次期新型iPhoneであるiPhone 17 Proシリーズのカメラが大幅な強化をされるのではないかという情報が出てきたため紹介していきます。

新型iPhoneの情報に興味がある方には是非チェックしてみてください。

ただiPhoneの情報はまだまだ確定情報ではないので、ひとつのエンタメ情報として楽しみながら読んでみてください。

iPhone16 Pro

スポンサーリンク

「iPhone 17 Pro」の望遠カメラが4倍の画素数に!全背面カメラ4800万画素になるとの情報

2025年に発売が予測される次期新型iPhoneこと「iPhone 17 Proシリーズ」ですが、今回はなんとiPhone16 Proシリーズのカメラから大幅アップグレードし、三眼ある背面カメラすべてが4800万画素になるのではないかという情報がリークされました。

情報は中国のSNSであるWeiboより著名リーカーのDigital Chat Station氏が2025年1月10日に投稿していました。

投稿された内容を要約すると、以下のとおりです。

iPhone 17 Proのリアカメラはメインのフュージョンカメラが4800万画素で1/1.3インチサイズのセンサーになり、超広角カメラが4800万画素、そして望遠カメラも4800万画素で5倍ズーム搭載になる

Digital Chat Station氏

iPhone16 Proシリーズのメインカメラであるの広角カメラと超広角カメラは現在4800万画素となっていますが、望遠カメラに関しては一貫して1200万画素となっていました。

望遠カメラが初めて搭載されたiPhone Xシリーズの時点ですでに1200万が育ったことを考えると、iPhone Xシリーズが発売された2017年から約8年間、同じ画素数で変更がされていなかったということになります。

この8年間に様々なテコ入れをされて望遠カメラの進化がなかったわけではありませんが、はっきりと分かる進化として画素数が4倍の4800万画素になるというのは非常にインパクトがあると思います。

iPhone16 Proシリーズのカメラ性能はすでに上位クラスの性能をしているので、今回のアップデートも加わればさらなる性能向上も期待できそうです。

スポンサーリンク(広告)

フロントカメラが画素数はiPhone 16 Proシリーズの2倍の2400万画素に!6年ぶりのアップデートとなるか

背面カメラの情報の他にも、フロントカメラの情報についても触れていました。

その内容は現在の1200万画素から2倍の2400万画素に向上するというものでした。

現在のiPhone16シリーズ、iPhone16 Proシリーズはメインカメラがともに4800万画素でフロントカメラが1200万画素であり、メインカメラの画素数に慣れてしまうとどうしてもフロントカメラの1200万画素では画質が荒く見えてしまいます。

ですが自撮りをするうえでは使わざるを得ないという感じでした。

ですがもし2400万画素に向上するのであれば、この上ないありがたいアップデートだと感じます。

ちなみに1200万画素は2019年に発売となった、iPhone11シリーズからアップデートはなく、今回アップデートとなると実に6年ぶりのアップデートとなります。

スポンサーリンク(広告)

直近発売のiPhoneシリーズとの画素数比較

直近発売のiPhoneシリーズとの画素数比較を行ってみたいと思います。

比較対象はiPhone 17 Pro(予測)、iPhone 16 ProiPhone 15 ProiPhoneSE3(第3世代)です。

iPhone 17 Pro(予測)iPhone 16 ProiPhone 15 ProiPhoneSE3(第3世代)
広角カメラ48MP48MP48MP12MP
超広角カメラ48MP48MP12MPなし
望遠カメラ48MP12MP12MPなし
フロントカメラ24MP12MP12MP7MP

画素数だけを見ても毎年どこかしらの画素数が実はアップデートされています。

2024年発売のiPhone 16 Proで超広角カメラの画素数が強化されたことを考えると、意外と望遠カメラの強化は順当な流れになっているのかもしれません。

スポンサーリンク(広告)

「iPhone 17 Pro」全背面カメラ4800万画素、インカメラ2400万画素リークについて感じることは:卯月銀河視点

個人的にはすべて同じ画素数になるというのは使い勝手的にも非常に良いかなと感じています。

今までは望遠だけ1200万画素だったため、どうしても望遠が使いづらいという方もいたのではないかなと思います。

もちろん画素数だけで画質が決まるわけではありませんが、カメラ画質のわかりやすい指標である画素数が1/4だとなるとそうも言ってはいられません。

ですが全ての背面カメラの画素数が統一されるとそのあたりを気にせずに同列の画質として扱えるので使う側としては非常にありがたないなとい思います。

更にメインカメラであるフュージョンカメラが、1/1.3インチのセンサーになるかもしれないということですが、このことに言及していることからセンサーについても何かしらスペックアップされるかもしれないと考えると非常に期待できます。

フロントカメラについても、自撮り需要はかなりあると思うので2400万画素にスペックアップするとありがたいと思う人は大勢いると感じています。

家族や友人などとの思い出の写真を手軽にきれいに残せるようになっていくのはいいことですね。

スポンサーリンク(広告)

新型iPhoneに関する情報まとめ

iPhone 17やiPhone SE4(第4世代)など新型iPhoneに関する記事を他にも掲載しています。

基本的にはカメラに関係ありそうなものを中心にお届けしているので是非チェックしてみてください。

※記事は掲載順に並んでいます。

スポンサーリンク(広告)

まとめ:iPhone 17シリーズでは望遠が4800万画素、フロントカメラが2400万画素となり良いカメラの進化をしそうです

今回は次期新型iPhoneこと「iPhone 17 Proシリーズ」の背面からがすべて4800万画素になるかもしれないという情報を取り上げてきました。

個人的にはすべて4800万画素になると「望遠は画素数がな……」とかを考えなくて良くなるため非常に良い進化かなと思います。

フロントカメラについても2400万画素になるかもということで非常に嬉しいスペックアップです。

iPhoneの新型は毎年その注目の高さから様々な情報がでてきます。

それらは非常に面白いコンセプトや考え方が多数あり、「こうなればいいな」という期待も込められていると思います。

ですが今のところはすべて予測の範囲に留まります。

どれがあたっているかは実際に発表・発売されるまでわかりませんが、Appleの動きがあるまでは様々な噂や情報に耳を傾けるのも良いかもしれません。

iPhone16 Pro

【毎週月曜更新】週間人気売れ筋ランキング

ミラーレス一眼コンデジ一眼レフアクションカメラ

【センサー別】おすすめミラーレス一眼

【センサー別】おすすめコンデジ

【センサー別】おすすめ一眼レフ

おすすめサービスの記事

【機種別】スマホ関連記事

カテゴリー別記事一覧

カメラ記事一覧スマホ記事一覧
レンズ記事一覧撮影機材記事一覧
ショップ・レンタル記事一覧サービス・サイト記事一覧
保管方法記事一覧カメラNEWS記事一覧
ランキング記事一覧初心者カメラ教室記事一覧

✔人気記事ランキング

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました