microSD Express対応カードリーダーはどれを買う?おすすめ2選の性能や特徴を解説

記事タイトル microSD Express対応カードリーダーはどれを買う?おすすめ2選の性能や特徴を解説 撮影機材
スポンサーリンク

こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。

Nintendo Switch 2でも話題のmicroSDカード「microSD Express」ですが、microSD Expressは従来のmicroSDカード規格よりも非常に高速の転送速度を誇っています。

ただその高速の転送速度を引き出すにはmicroSD Expressも大事ですがもう一つ「カードリーダー」も非常に重要になってきます。

今回はmicroSD Expressの最大の転送速度を引き出すことができるおすすめのカードリーダーの性能や特徴を解説していきます。

適切なカードリーダーを使用してmicroSD Expressで最大の転送速度を体験してみましょう!

スポンサーリンク

microSD Express対応カードリーダーは必要?

結論、microSD Expressの力を最大限引き出すためにも必要です。

microSD Expressに限らず記録メディアは基本的に記録メディア側の性能も必要ですが、受け手側の性能も必要になってきます。

今回の場合はカードリーダーですが、いくらmicroSD Expressの最大転送速度の理論値が900MB/秒だったとしても、カードリーダー側が対応していなければその速度を出すことはできません。

例えばSanDisk microSDXC Expressの最大読み込み速度は880MB/秒、最大書き込み速度は650MB/秒と非常に高速な転送速度を誇っています。

この高速な転送速度を誇るSanDisk microSDXC ExpressProGrade Digital 【SD/microSD UHS-II】 ダブルスロットカードリーダーで読み込んだとします。

ちなみにProGrade Digital 【SD/microSD UHS-II】 ダブルスロットカードリーダーは非常に人気のあるカードリーダーで、UHS-Ⅱにも対応しており、理論値で最大625MB/秒を出すことができるカードリーダーとなります。

結果この組み合わせでは、UHS-Ⅰの最大転送速度である最大104MB/秒が上限の転送速度となってしまいます。

これはSanDisk microSDXC ExpressがUHS-Ⅰに対応し、ProGrade Digital 【SD/microSD UHS-II】 ダブルスロットカードリーダーもUHS-Ⅰに対応しており、互いの対応している規格の最高がUHS-Ⅰのため、最大転送速度がUHS-Ⅰの最大である104MB/秒に制限されるということです。

SanDisk microSDXC Expressの速度、880MB/秒を出すこともできていなければカードリーダー側の最大である625MB/秒にも遠く及ばない速度となってしまいます。

このようにカードリーダー側の対応する規格と記録メディア側の対応する規格が合っていなければどちらの性能も最大限に引き出すことはできないのです。

microSD Expressには下位互換があり、UHS-Ⅰにも対応しているためmicroSD Express対応のカードリーダー以外でも読み込むこと自体は可能ですが、転送速度が制限されてしまいせっかくの高速転送ができないため、積極的にmicroSD Express対応のカードリーダーを導入したいところです。

スポンサーリンク(広告)

microSD Express対応おすすめカードリーダー2選

今回おすすめとして取り上げるのはSanDiskの「SanDisk PRO-READER SD Express Dual Card」とLexarの「Lexar Play PRO MicroSD Expressカードリーダー」になります。

性能は下記のとおりです。

※価格については日々変動の可能性があるため、あくまで参考としてご覧ください。

メーカーSanDiskLexar
商品名SanDisk PRO-READER SD Express Dual CardLexar Play PRO MicroSD Expressカードリーダー
インターフェースUSB 3.2 Gen 2USB 3.2 Gen 2
サイズ
重量
115.32mm x 59.94mm x 19.05mm
約180g
71.50mm × 41.00mm × 20.80mm
約67.6g
対応カードmicroSD Express
SD Express
microSD Express
その他特徴ダブルスロット(SD/microSD)
下位互換あり(UHS-Ⅰ対応)
下位互換あり(UHS-Ⅰ/UHS-Ⅱ対応)
価格(Amazon参考)約15,790円約11,800円
公式サイト:SanDisk Lexar

どちらも同じmicroSD Express対応のカードリーダーですが特徴はそれぞれ異なります。

SanDisk PRO-READER SD Express Dual Cardの最大の特徴は「SD Express/microSD Expressのダブルスロット」という唯一無二の性能を有している点です。

ダブルスロットは非常に汎用性もよく、1台所持していればSD ExpressもmicroSD Expressのどちらも高速伝送ができるため非常に重要な特徴と言えます。

更に下位互換もあるため、従来のSDカードやmicroSDカードも使用できるのは非常に有り難いところです。

対してLexar Play PRO MicroSD Expressカードリーダーの最大の特徴は軽量コンパクトなボディにUHS-Ⅱの下位互換がある点です。

SanDisk PRO-READER SD Express Dual Cardとサイズを比べると非常に小型なボディに収まっており、重量に関しては1/2以下と軽量コンパクトな作りになっていることがわかります。

更に下位互換がUHS-Ⅱにも対応している点は唯一無二の性能と言えます。

microSD Express対応カードリーダーも大切ですが、当然microSDもExpressに対応している必要性があります。

おすすめmicroSD Expressは別記事で詳しく解説しているので合わせてご覧ください。

もしmicroSD Express対応カードリーダーを1台選ぶなら:卯月銀河視点

もしmicroSD Express対応カードリーダーを1台選ぶとしたら、個人的にはSanDisk PRO-READER SD Express Dual Cardを選びます。

選出理由としては、「SD Express/microSD Expressのダブルスロット」という唯一無二の性能を持っている点です。

現時点で主な用途はmicroSD Expressだとは思いますが、今後SD Expressも普及する可能性が非常に高く、それに対応したカードリーダーも自ずと必要になってきます。

そんなときにSanDisk PRO-READER SD Express Dual CardがあればmicroSD ExpressのみならずSD Expressにも対応しているため、別途カードリーダーを準備する必要がなくなります。

ただ唯一残念なのが下位互換でUHS-Ⅱには対応していない点です。

ミラーレス一眼であるSONYのα7ⅣやNikonのZ5Ⅱなど各メーカー上位機種になればなるほど記録メディアはUHS-Ⅱ対応SDカードが主流となってきます。

UHS-Ⅱに対応していれば現在ミラーレス一眼では主流になりつつあるUHS-Ⅱ対応SDカードを最大転送速度で使用できるため汎用性がさらに向上していたと思います。

しかしながらUHS-Ⅰの転送速度では使用することも可能なため、汎用性がなくなるものではなくこれ1台で様々なSDカード・microSDカードに対応できるという面では非常に便利なことは変わりません。

microSD Express対応カードリーダーの売っている場所とは。AmazonなどECサイトがおすすめ!

microSD Express対応カードリーダーはAmazon楽天市場Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入するのがおすすめです。

理由としてはmicroSD Express対応カードリーダーはまだまだマイナーな商品となるため、家電量販店で見かけることは非常に少ないと感じています。

Amazonなどではすでに販売が確認できており、確実に入手するためにはECサイトを活用するのがおすすめだと思います。

スポンサーリンク(広告)

まとめ:microSD Express対応カードリーダーを使用してmicroSD Expressの力を最大限引き出そう

今回はmicroSD Expressの力を最大限引き出すためのmicroSD Express対応カードリーダー2種類の性能や特徴を解説してきました。

microSD Expressは最大転送速度が理論値が900MB/秒と非常に高速となっており、現在SDカード・microSDカードで主流のUHS-ⅠやUHS-Ⅱよりも遥かに早い転送速度を誇っています。

ですがどれだけmicroSD Expressの転送速度が早くても、受け手側であるカードリーダーが対応していなければその恩恵を受けることはできません。

今回紹介したSanDisk PRO-READER SD Express Dual CardLexar Play PRO MicroSD ExpressカードリーダーはどちらもmicroSD Expressの転送速度に対応しているため両機種とも安心して使用できます。

「1台選ぶなら」ではSD Express・microSD Expressの2スロット搭載のSanDisk PRO-READER SD Express Dual Cardを選びましたが、どちらのカードリーダーにも特徴がありどちらも良い面があるので、ユーザーの使用環境で選んで問題ないと思います。

ただもしどちらにするか迷ったら「1台選ぶなら」で選んだSanDisk PRO-READER SD Express Dual Cardを検討してみてください。

microSD Express対応カードリーダーを使用してmicroSD Expressの力を最大限引き出していきましょう。

【毎週月曜更新】週間人気売れ筋ランキング

ミラーレス一眼コンデジ一眼レフアクションカメラ

【センサー別】おすすめミラーレス一眼

【センサー別】おすすめコンデジ

【センサー別】おすすめ一眼レフ

おすすめサービスの記事

【機種別】スマホ関連記事

カテゴリー別記事一覧

カメラ記事一覧スマホ記事一覧
レンズ記事一覧撮影機材記事一覧
ショップ・レンタル記事一覧サービス・サイト記事一覧
保管方法記事一覧カメラNEWS記事一覧
ランキング記事一覧初心者カメラ教室記事一覧

✔人気記事ランキング

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました