iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性とは

記事タイトル iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性とは スマホ
スポンサーリンク

こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。

iPhone SE4(第4世代)がiPhone16eとして発売されると噂が出ていますが、iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性はないのでしょうか。

今回は卯月銀河が考える、「iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性」に付いて解説していきたいと思います。

今回はあくまで個人が考える可能性が大きいため、一つのエンタメとしてご覧いただくのがいいかもしれません。

ただiPhoneは発売までの情報も楽しめると思うのでぜひご覧ください。

iPhone 16e

スポンサーリンク

iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性とは

iPhone SE4(第4世代)がiPhone16eになると噂がでてきていますが、iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性はまだ個人的にはあると感じています。

理由としては以下のようなものが考えられます。

順番に解説していきます。

スポンサーリンク(広告)

SEブランドが複数ある

SEブランドは現在iPhoneのiPhone SE(第3世代)とApple WatchのApple Watch SEがあります。

iPhone SEだけであればiPhone16eに変更される可能性もあるかなと思ったのですが、複数SEブランドが展開されていることを考えると継続される可能性もあるのではないかと考えています。

iPhone SE初代の発売が2016年、そしてApple Watch SEの初代が発売されたのが2020年ということを考えるとiPhone SE初代の発売からSEブランドが拡大したことを意味しています。

さらにその後もiPhone SEもApple Watch SEも新たなモデルを発表しています。

しかも名称の付け方もAppleが多くの端末で採用している「第◯世代」というものであり、近年のApple端末のラインナップに順応しています。

iPhone SE初代からSEブランドが拡大している点、名称の付け方が近年のApple端末のラインナップに順応している点などを考えるとSEブランドをそのまま継続販売するのではないかなと考えます。

そう考えたときに、整合性をもたせると、iPhone SE4(第4世代)とiPhone 16eを別モデルとして発売すると辻褄は合うと思います。

スポンサーリンク(広告)

Touch ID(指紋認証)とFace ID(顔認証)

現在噂されているiPhone SE4、もしくはiPhone16eはiPhone14もしくは16をベースだと言われています。

そうした場合ホームボタンを残したiPhoneは存在を消す形となっています。

ですがTouch ID(指紋認証)を希望する声は一定数あるのではないかなと考えています。

ではiPad Airのようなトップボタンに指紋認証を搭載したモデルとFace ID搭載のモデルの2つの廉価版モデルが発売されると考えればどうでしょうか。

Touch ID(指紋認証)が搭載されているモデルを引き続きiPhone SE4(第4世代)、Face IDモデルをiPhone16eとして発売されればメインストリームはFace IDに統一することもでき、Touch IDモデルも残すことが可能です。

ホームボタンは少し古い技術として無くなる可能性もあると思いますが、iPad Airで採用されたトップボタンに内蔵されたTouch ID(指紋認証)技術はまだApple的には新しい技術だと思うのでこのような分け方をして発売されると、様々なユーザーを取り込むことが可能だと思います。

スポンサーリンク(広告)

今後の可能性を探るため

今後の可能性を探るためにiPhone SE4(第4世代)を使用する、という考え方もあると思います。

どういうことかと言うと、iPhone12iPhone13が発売された際に、iPhone12 miniiPhone13 miniの発売がありましたが、miniブランドはiPhone12 mini、iPhone13 miniのみで販売は終了してしまいました。

これは最初でお話した「SEブランドが複数ある」とは少し矛盾する話で、miniブランドはMac miniiPad miniがあり複数展開されていますが、iPhoneのminiモデルは廃止されました。

この頃、iPhone miniモデルは思っているより販売は伸びず、つまり「販売不振があれば」miniモデルが複数あっても廃止されるというのがAppleのスタンスとなっているのだと思います。

ですが逆にiPhoneのminiモデルが思っているより需要がなかったという「モデルケース」になったのではないかなと思います。

iPhoneのメインストリームで同じことをすることは難しいかもしれませんが、ではそれがSEブランドであればどうでしょうか。

iPhone 16eというFace ID付きの廉価版モデルが発売されている中で、SEブランドでTouch ID(指紋認証)が搭載モデルを再度販売して需要があるか試してみる、今度はiPhone13 miniをベースとしてiPad Airで採用されたトップボタンに内蔵されたTouch ID(指紋認証)を搭載して試してみる。

SEブランドの活用方法はいくつも考えられるのではないかなと思います。

さらにメインストリームではないため今後の切り捨てもメインストリームに比べると簡単に行えると思うので、こうした点でもSEブランドを残して利用する価値の一つかなと思います。

iPhone13 mini

ベストなiPhone SE4(第4世代)、iPhone 16eとは:卯月銀河視点

個人的にはベストなiPhone SE4(第4世代)、iPhone 16eは以下の通りに考えています。

  • iPhone13 miniをベースとしてiPad Airで採用されたトップボタンに内蔵されたTouch ID(指紋認証)搭載モデルをiPhone SE4(第4世代)
  • iPhone16もしくはiPhone14がベースでFace ID搭載モデルをiPhone 16e

これくらい振り切っての発売がされると嬉しいなと思います。

Touch ID(指紋認証)についても長年噂されていることもあることから需要は確実にあると思うので、これくらい振り切った状態でも発売されれば一定数需要はあると思います。

さらに廉価版がほしい、でもFace IDがいいというニーズにも答えることができると思うので棲み分けとしてはこれがベストではないかなと考えます。

iPhone16

新型iPhoneに関する情報まとめ

iPhone 17やiPhone SE4(第4世代)など新型iPhoneに関する記事を他にも掲載しています。

基本的にはカメラに関係ありそうなものを中心にお届けしているので是非チェックしてみてください。

※記事は掲載順に並んでいます。

スポンサーリンク(広告)

まとめ:iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時発売だと胸熱!

今回は考察ということで、iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性について卯月銀河が考えることを解説してきました。

発売が噂され始めてしばらく経過しますが、発売予想日が迫り日々様々な情報が出てきています。

今回は特に卯月銀河が考える予想が非常に大きいため、エンタメとしてご覧いただくのが良いと思います。

しかしながらiPhoneの情報は年々激化しているため、一定信じて良い面もあるのではないかと感じています。

何があたっているかは実際に発表・発売されるまでわかりませんが、Appleの動きがあるまでは様々な噂、考察に耳を傾けるのも良いかもしれません。

iPhone 16e

【毎週月曜更新】週間人気売れ筋ランキング

ミラーレス一眼コンデジ一眼レフアクションカメラ

【センサー別】おすすめミラーレス一眼

【センサー別】おすすめコンデジ

【センサー別】おすすめ一眼レフ

おすすめサービスの記事

【機種別】スマホ関連記事

カテゴリー別記事一覧

カメラ記事一覧スマホ記事一覧
レンズ記事一覧撮影機材記事一覧
ショップ・レンタル記事一覧サービス・サイト記事一覧
保管方法記事一覧カメラNEWS記事一覧
ランキング記事一覧初心者カメラ教室記事一覧

✔人気記事ランキング

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました