こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。
今回は2025年春に発売の噂されている「iPhone 17 Air」の厚さについての情報が入ってきたのでご紹介します。
iPhone 17 Airの情報が知りたい方にはおすすめの記事です。
結論、iPhone16 Proと比べ約2mmも薄くなり、iPhone史上最も薄いiPhoneよりも薄くなる予想!
2025年春に発売の噂されている「iPhone 17 Air」は現機種よりも薄い?
来春に発売が噂されている「iPhone 17 Air」は現行機種より薄くなるのではないかという噂が流れています。
Appleの情報を発信している「Bloombergのマーク・ガーマン記者」は「iPhone16 Proよりもおよそ2.0mm薄くなる」という予測を立てています。
現在発売のiPhoneシリーズで一番薄いiPhoneはどれ?厚さ比較一覧表
今現在発売されているiPhoneシリーズの薄さ比較を行っています。
さらに「iPhone史上最も薄いiPhone」との比較も行っています。
機種名 | 厚さ |
---|---|
iPhone 17 Air | 6.25mm |
iPhone16 Pro Max | 8.25mm |
iPhone16 Pro | 8.25mm |
iPhone16 Plus | 7.80mm |
iPhone16 | 7.80mm |
iPhone15 Plus | 7.80mm |
iPhone15 | 7.80mm |
iPhone SE(第3世代) | 7.30mm |
iPhone 6 | 6.90mm |
なんと「iPhone史上最も薄いiPhone」はiPhone 6でした。
そんな今まで一番薄いiPhoneと比較をしても約7.5mm、現存の機種だと上位機種の「iPhone16 Pro」「iPhone16 Pro Max」と比べると約2.0mmも薄くなります。
現存最薄のiPhoneが「iPhone SE(第3世代)」の7.3mmと比べても1.0mm以上も薄くなるという予測です。
iPhone 17 Airが薄くなることでカメラとして受けられる恩恵とは:卯月銀河視点
今やiPhoneはカメラも非常に優秀となったデバイスとなり、iPhoneのカメラをメインのカメラとして利用されている方は大勢いると思います。
カメラの比較としてミラーレス一眼やコンデジがありますが、ミラーレスやコンデジに関しては撮影を行う際に別で持ち運ぶ必要がありますが、iPhoneはデバイスとして常にポケットやカバンに入れて持ち運んでいるので撮影がいつでも行えたりというメリットがすでに存在しています。
ボディが薄くなることで現状よりもよりスムーズにポケットから出し入れすることができたり、よりコンパクトなカバンに入れることができるようになったりできるため、「現状よりもさらに持ち運びが楽になるカメラ」となると考えています。
さらに薄くなることで重量も軽くなる可能性があるため、そうなれば撮影の際に手ブレが抑えられたり、長回しの動画撮影をする際に手首の負担を減らすことも可能になると思います。
もちろん「しっかり写真を撮る」のであればミラーレス一眼やコンデジがカメラとして優れているのは間違いないですが、「良い写真も撮りたい」というそうには非常に良い選択肢になるのではないかなと思います。
新型iPhoneに関する情報まとめ
iPhone 17やiPhone SE4(第4世代)など新型iPhoneに関する記事を他にも掲載しています。
基本的にはカメラに関係ありそうなものを中心にお届けしているので是非チェックしてみてください。
- iPhone SE4(16e)はダイナミックアイランド搭載?ノッチの可能性と比較考察
- iPhone SE4(16e)にA18搭載?iPhone 16と同じチップセットの可能性
- 【iPhone 17】カメラの出っ張りがなくなり凹凸なしのフラットに?デザイン変更の可能性
- 望遠が4倍の4800万画素、インカメラが2倍の2400万画素に!iPhone 17 Proのカメラ大幅強化へ
- 【iPhone SE4の発表が近い?】iPhone SE3の在庫低下と新型発売の関係とは
- 【1月下旬同時発売?】Appleの「iPhone SE 4」「iPad 11」の発売日の新情報とは
- 【iPhoneのリアカメラ配置問題】フラッシュ、LiDARセンサーの位置だけが変わる可能性
- 【iPhone 17 Pro】リアカメラのデザインはそのまま継続?三角形配置の情報を紹介
- iPhone 16Eのケースが流出?ベースがiPhone14であることを示す新リーク情報
- iPhone SE4(第4世代)とiPhone16eが同時に発売される可能性とは
- 【新型iPhone】SE4(第4世代)?16e?2025年発売予想の新機種の新情報とは
- 【F値の設定が可能に】iPhone 18 Proで可変絞り対応の動き。撮影体験向上へ
- 【新型iPhone】SE4(第4世代)?16e?2025年発売予想の新機種の新情報とは
- 【iPhone 17】Dynamic Island縮小へ。Face IDカメラは埋め込みに?
- 【iPhone 17 Pro Max】カメラ位置が変更?噂を参考にしたレンダリングイメージを紹介
- 【iPhone 17】6.3インチへのディスプレイの進化はカメラへも好影響か
- 【iPhone SE4】フロント・広角カメラの画素数が判明?カメラ性能について解説
- 【iPhone 17 Airスペック予測】厚さ比較一覧表も掲載!過去最薄iPhoneを超える可能性あり
- 【iPhone SE4】来年3月が発売日?カメラスペックも進化予定の新型iPhoneを解説
※記事は掲載順に並んでいます。
まとめ:iPhone16 Proよりも約2mmも薄くなる可能性を秘めたiPhone 17 Airの続報を待とう
今回はiPhone16 Proよりも約2mmも薄くなる可能性を秘めたiPhone 17 Airに付いて解説してきました。
iPhoneも様々な角度から毎年進化しています。
今回の「厚さ」というのは全体的な軽さであったり、ケースを付けたときの厚みなどにまで影響があるので薄くなるというのは非常に興味深い進化です。
ですが今のところはすべて予測の範囲に留まります。
どれがあたっているかは実際に発表・発売されるまでわかりませんが、Appleの動きがあるまでは様々な噂に耳を傾けるのも良いかもしれません。
【毎週月曜更新】週間人気売れ筋ランキング
【センサー別】おすすめミラーレス一眼
【センサー別】おすすめコンデジ
【センサー別】おすすめ一眼レフ
おすすめサービスの記事
【機種別】スマホ関連記事
カテゴリー別記事一覧
✔人気記事ランキング
コメント