【2024年版】1/2.3型センサー搭載コンデジの特徴とおすすめ機種12選を紹介

記事タイトル 【2024年版】1/2.3型センサー搭載コンデジの特徴とおすすめ機種12選を紹介 カメラ
スポンサーリンク

こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。

ミラーレス一眼や一眼レフカメラが機種によってセンサーサイズの違いがあるように、コンデジにも機種によってセンサーサイズの違いがあります。

今回はそんなかなでコンデジに搭載されているものの中では大型の部類に分類される1/2.3型センサー搭載のコンデジのおすすめを12選紹介したいと思います。

コンデジに興味がある方、1/2.3型センサーに興味があある方などにはおすすめの記事です。

結論、1/2.3型センサー搭載のコンデジは非常に選択肢が豊富です!

LUMIX DC-FZ85D

スポンサーリンク

コンデジとは

※解説が不要な場合はこちらからおすすめ機種へ飛べます。

そもそもコンデジとはコンパクトデジタルカメラの略で、レンズとカメラ本体が一体になっている小型タイプのデジタルカメラ、これがコンパクトデジタルカメラこと、コンデジです。

もっと簡単に言うと、レンズとカメラ本体が一体型のものをコンデジ、レンズがカメラ本体から外せる交換式のものをデジタル一眼レフ、もしくはミラーレス一眼といいます。

当然メリット・デメリットはあり、購入する際のポイントもあります。

これらは過去に記事にしているのでぜひご覧ください。

1/2.3型(6.2mm×4.6mm)センサーとは

1/2.3型は縦6.2mm×横4.6mmのセンサーサイズになります。

このセンサーは主にコンパクトデジタルカメラに採用されるケースが多いセンサーサイズです。

さらに1/2.3型は裏面照射型というセンサーを採用していることでも有名です。

最近ではスマホの大型化やスマホカメラの向上に伴って、この1/2.3型センサーを搭載する動きもあります。

スマホ、小型コンデジ、ネオ一眼など多種多様な機種で採用されているのが1/2.3型センサーになります。

スポンサーリンク(広告)

センサーサイズについて

センサーサイズは大きさによってその性能は変わってきます。

センサーサイズの違いについては過去の記事にて詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

1/2.3型センサー搭載コンデジの特徴

センサーが小さい分小型ボディに仕上がることが多く、重量が軽いことが特徴として挙げられます。

さらにネオ一眼に搭載されるケースも有り、ネオ一眼では望遠機能を充実させながらミラーレスや一眼レフよりも小型軽量に抑えられる機種として、その立場を確立させています。

スポンサーリンク(広告)

おすすめの1/2.3型センサー搭載コンデジ12選

今回紹介するおすすめの1/2.3型センサー搭載コンデジは12機種あります。

メーカー別に見ると、SONYが1機種、Canonが2機種、Nikonが2機種、Panasonicが2機種、OM SYSTEMが1機種、RICOHが1機種、コダックが2機種となっています。

1/2.3型センサー搭載コンデジは非常に数も多く、おすすめの機種も多数販売されています。

35mm(フルサイズ)換算、望遠(倍率)、画質などカメラ性能や特徴について順番に解説していきます。

※解説が不要な場合はこちらから比較一覧表にスキップすることもできます。
1/2.3型センサー搭載コンデジ比較一覧表

スポンサーリンク(広告)

SONY Cyber-shot DSC-HX99

おすすめ1機種目は、SONY Cyber-shot DSC-HX99になります。

発売日は2018年11月9日となっており、1/2.3型センサーを搭載したSONYのコンデジの中では一番新しい機種となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数2110万画素
ISO感度80~3200
拡張:6400、12800
F値F3.5~F6.4
シャッタースピード1~1/2000 秒
焦点距離4.25~118mm(35mm判換算値:24~720mm)
ズーム光学:28倍 デジタル:459倍
メモリーカードmicroSDカード
microSDHCカード
microSDXCカード
その他の機能手ぶれ補正機構
チルト液晶
USB給電
4K動画対応
顔認識
Wi-Fi・NFC・Bluetooth
USB2.0
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)102×58.1×35.5mm、216g(本体のみ)
SONY Cyber-shot DSC-HX99公式ページ

SONY Cyber-shot DSC-HX99は発売こそ記事執筆時点で約6年前の機種ですが、Wi-FiやBluetoothにも対応していたり、USB給電や顔認識にも対応していたりとスペック面でも十分良いものを持ち合わせています。

さらに4K動画にも対応しており、動画の最長撮影時間も55分となっており、動画にも非常に強いコンデジと言えると思います。

重量も216g(本体のみ)と非常に軽量なため、鞄の中に忍ばせておくことも十分可能です。

SONY Cyber-shot DSC-HX99

Canon PowerShot PSSX70HS

おすすめ2機種目は、Canon PowerShot PSSX70HSになります。

発売日は2018年12月20日となっています。1/2.3型センサーを搭載したSONYのコンデジの中では一番新しい機種となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数2110万画素
ISO感度100~3200
F値F3.4~F6.5
シャッタースピード1~1/2000 秒
焦点距離3.8~247mm
(35mm判換算値:21~1365mm)
ズーム光学:65倍 デジタル:4倍
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能手ぶれ補正
バリアングル液晶
タイムラプス
顔認識
4K動画対応
Wi-Fi・Bluetooth
MicroUSB2.0
最短撮影距離:0cm
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)127.1×90.9×116.6mm、574g(本体のみ)
Canon PowerShot PSSX70HS公式ページ

Canon PowerShot PSSX70HSはネオ一眼タイプのコンデジとなります。

特出すべきは、最短撮影距離が通常時でもマクロ時でも「0cm」だということです。

どんなに近くで撮影をしたとしてもピントが合うのだとすれば、それは非常に強力な武器となるのは間違いなしです。

更に光学ズームが65倍までいけるのも魅力的です。

Canon PowerShot PSSX70HS

CANON IXY650

おすすめ3機種目は、CANON IXY650になります。

発売日は2016年5月26日となっており、今回紹介するコンデジの中で一番発売時期が古い機種となります。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数2110万画素
ISO感度80~3200
F値F3.6~F7
シャッタースピード1~1/2000 秒
焦点距離4.5~54mm(35mm判換算値:25~300mm)
ズーム光学:12倍 デジタル:4倍
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能手ぶれ補正
顔認識
Wi-Fi・NFC
miniUSB2.0
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)99.6x58x22.8mm、130g(本体のみ)
CANON IXY650公式ページ

CANON IXY650の最大の魅力は本体サイズが非常にコンパクトかつ軽量だという点です。

筐体サイズも重量も今回紹介する中では最小クラスのコンデジとなっています。

カバンに忍ばせるだけでなく、スマホよりも軽量コンパクトなためポケットに入れての持ち運びもできます。

性能としては記事執筆時点で8年近く前の機種となるため、お世辞にも良いとは言えませんが、その軽量コンパクトさを考えると第一線でも十分使用価値はあるのではないかなと考えています。

CANON IXY650

Nikon COOLPIX P950

おすすめ4機種目は、Nikon COOLPIX P950になります。

発売日は2020年2月7日となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数1679万画素
ISO感度100~6400
F値F2.8~F6.5
シャッタースピード1~1/2000 秒
焦点距離4.3~357mm(35mm判換算値:24~2000mm)
ズーム光学:83倍 デジタル:4倍
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能手ぶれ補正
バルブ撮影
タイムラプス
バリアングル液晶
USB給電
4K動画対応
Wi-Fi・Bluetooth
MicroUSB2.0
マイクロHDMI
最長撮影時間:約1時間20分
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)140.2×109.6×149.8mm、1005g
Nikon COOLPIX P950公式ページ

Nikon COOLPIX P950の最大の魅力はやはりそのズーム能力です。

35mm換算でなんと最大2000mmまでのズームに対応しています。

最大2000mmのズームは他での代用は非常に難しく、2020年代発売という事も考えると、唯一無二の機種と言っても過言ではないと思います。

更にその他のスペックも非常に優れており、BluetoothやUSB給電などの便利な機能も搭載されています。

Nikon COOLPIX P950

Nikon COOLPIX P1000

おすすめ5機種目は、Nikon COOLPIX P1000になります。

発売日は2018年9月14日となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数1679万画素
ISO感度100~6400
F値F2.8~F8
シャッタースピード1~1/4000 秒
焦点距離4.3~539mm(35mm判換算値:24~3000mm)
ズーム光学:125倍 デジタル:4倍
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能手ぶれ補正
バルブ撮影
タイムラプス
顔認識
バリアングル液晶
USB給電
4K動画対応
Wi-Fi・Bluetooth
MicroUSB2.0
MicroHDMI
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)146.3×118.8×181.3mm、1415g
Nikon COOLPIX P1000公式ページ

Nikon COOLPIX P1000は今回紹介しているコンデジの中で最大のズーム倍率を誇っています。

その倍率は光学で125倍に達し、焦点距離は35mm換算で最大3000mmとなっています。

一眼レフやミラーレフを含めたカメラ全体で考えたとしても、3000mmはかなり強力な焦点距離だと思います。

最大焦点距離である3000mmだけを目当てで購入するのも個人的にはありだと思います。

それくらい他では変えが効かないコンデジです。

Nikon COOLPIX P1000

LUMIX TZ95D

おすすめ6機種目は、LUMIX TZ95Dになります。

発売日は2022年12月15日となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数2110万画素
ISO感度80~3200拡張:ISO6400
F値F3.3~F6.4
シャッタースピード4~1/16000 秒
焦点距離94.3~129mm
(35mm判換算値:24~720mm)
ズーム光学:30倍 デジタル:4倍
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能タッチパネル
手ぶれ補正
バルブ撮影
タイムラプス
チルト液晶
顔認識
USB給電
4K動画対応
Wi-Fi・Bluetooth
MicroUSB2.0
MicroHDMI
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)112×68.8×41.6mm、286g(本体のみ)
LUMIX TZ95D公式ページ

LUMIX TZ95Dの魅力はシャッタースピードです。

1/2.3型センサー搭載の機種では、1/2000秒までなのが一般的なところなのですが、LUMIX TZ95Dではなんと1/16000秒まで設定することが可能です。

シャッタースピードの幅が大きいと日中などで光が強いときにも非常に役立つので、1/16000秒まで社xtタースピードが設定できる点は非常に大きな武器と言えます。

LUMIX TZ95D

LUMIX DC-FZ85D

おすすめ7機種目は、LUMIX DC-FZ85Dになります。

発売日は2024年7月26日となっており、今回紹介する機種の中では一番新しい機種となります。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数1890万画素
ISO感度80~3200
拡張:ISO6400
F値F2.8~F5.9
シャッタースピード4~1/16000 秒
焦点距離3.58~215mm(35mm判換算値:20~1200mm)
ズーム光学:60倍 デジタル:4倍
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能タッチパネル
手ぶれ補正
顔認識
タイムラプス
顔認識
USB給電
4K動画対応
USB2.0 Type-C
MicroHDMI
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)130.2×94.3×125.2mm、596g(本体のみ)
LUMIX DC-FZ85D公式ページ

LUMIX DC-FZ85D光学ズーム倍率60倍になります。

デジタルズームも4倍まで可能となっています。

最終的な光学での焦点距離は3.58~215mmと表記上ではなり、35mm換算だと20~1200mmとなります。

更にマクロ撮影も可能なので寄った撮影にも対応しています。

最新の機種ということもあり、他の機種と比べて端子にtype-c端子を搭載していたりと最新ならではの機能も搭載されて使い勝手も良くなっています。

新しい機種ということはそれだけ現時点でのサポートも万全であったり、保証に関しても一番長く受けられると思うので、その点も非常に大きなメリットかなと思います。

LUMIX DC-FZ85D

OM SYSTEM Tough TG-7(旧オリンパス)

おすすめ8機種目は、OM SYSTEM Tough TG-7になります。

発売日は2023年10月13日となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数1271万画素
ISO感度100~12800 拡張:64,80,25600
F値F2~F4.9
シャッタースピード1/2~1/2000 秒
焦点距離94.5~18mm(35mm判換算値:25~100mm)
ズーム光学:4倍
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能手ぶれ補正
タイムラプス
顔認識
USB給電
4K動画対応
Wi-Fi・Bluetooth
USB2.0 Type-C
MicroHDMI
防水:15m(IPX8)
防塵:(IP6X)
耐低温性能:-10℃
耐結露
耐衝撃:2.1m
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)113.9×65.8×32.7mm、222g(本体のみ)
OM SYSTEM Tough TG-7公式ページ

OM SYSTEM Tough TG-7の最大の特徴は頑丈なボディになります。

防水防塵に対応しているだけではなく、耐低温性能や耐結露、耐衝撃にも対応しておりありとあらゆる環境で使用できる仕様となっています。

過酷な環境で使用しないといけない場合等では大活躍間違い無しの機種です。

OM SYSTEM Tough TG-7

リコー WG-7

おすすめ9機種目は、リコー WG-7になります。

発売日は2021年7月9日となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数2000万画素
ISO感度125~6400
F値F3.5~F5.5
シャッタースピード1/4~1/4000 秒
焦点距離9~5~25mm(35mm判換算値:28~140mm)
ズーム光学:5倍 デジタル:8.1倍
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能手ぶれ補正
バルブ撮影
タイムラプス
顔認識
USB給電
4K動画対応
USB Type-C、HDMIマイクロ端子
防水:20m(IPX8)
防塵:(IP6X)
耐低温性能:-10℃
耐結露
耐衝撃:2.1m
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)118.2×65.5×33.1mm、219g(本体のみ)
リコー WG-7公式ページ

リコー WG-7は過酷な環境で使用ができるコンデジとなります。

今回過酷な環境でも使用できるコンデジとしてOM SYSTEM Tough TG-7も紹介していますが、防水性能でいうとリコー WG-7のほうが20mまで対応とリコー WG-7に軍配が上がっています。

リコー WG-7

KODAK PIXPRO FZ45BK

おすすめ10機種目は、KODAK PIXPRO FZ45BKになります。

発売日は2022年8月26日となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数1676万画素
ISO感度100~3200
F値F3~F6.6
シャッタースピード4~1/2000 秒
焦点距離94.9~19.6mm(35mm判換算値:27~108mm)
ズーム光学:4倍 デジタル:6倍
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能手ぶれ補正
動画対応
MicroUSB2.0
バッテリー:単三電池×2
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)93×60.2×28.7 mm、117g(本体のみ)
KODAK PIXPRO FZ45BK公式ページ

KODAK PIXPRO FZ45BKの性能は決して高くはありませんが、そのかわりに非常に軽量コンパクトかつ、格安のコンデジとなっています。

充電式ではなく、単三電池で駆動するため、場合によっては非常に使い勝手の良いコンデジとなっています。

その価格はなんと1万円台での購入が可能です。

サブカメラで購入をしたい場合等でも手軽に購入ができるのが魅力です。

更に今回紹介するコンデジの中では最軽量クラスのコンデジである点も抑えておきたいところです。

KODAK PIXPRO FZ45BK

KODAK PIXPRO FZ55BK

おすすめ11機種目は、KODAK PIXPRO FZ55BKになります。

発売日は2022年8月5日となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数1676万画素
ISO感度100~3200
F値F3.9~F6.3
シャッタースピード4~1/2000 秒
焦点距離9~5.1~25.5mm(35mm判換算値:28~140mm)
ズーム光学:5倍 デジタル:6倍
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能手ぶれ補正
動画対応
顔認識
MicroUSB2.0
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)91.5×56.5×22.9mm、106g(本体のみ)
KODAK PIXPRO FZ55BK公式ページ

KODAK PIXPRO FZ55BKの最大の魅力が今回紹介するコンデジの中で一番軽量コンパクトなボディである点です。

その重量はなんと106gとなっています。

機種によってはスマホの約半分くらいの重さになります。

気軽に持ち運ぶという点においてこれ以上の機種はないと思います。

KODAK PIXPRO FZ55BK

KODAK PIXPRO WPZ2

おすすめ12機種目は、KODAK PIXPRO WPZ2になります。

発売日は2020年7月上旬となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

画素数1676万画素
ISO感度100~3200
F値F3~F6.6
シャッタースピード4~1/2000 秒
焦点距離4.9~19.6mm(35mm判換算値:27~108mm)
ズーム光学:4倍 デジタル:6倍
メモリーカードmicroSDカード
microSDHCカード
その他の機能USB給電
動画対応
Wi-Fi
防水:15m(IPX8)
防塵:IP6X
耐衝撃:2m
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量)95x63x25mm、176g(本体のみ)
KODAK PIXPRO WPZ2公式ページ

KODAK PIXPRO WPZ2は過酷な環境下で撮影ができるコンデジとなっています。

今回紹介している防水防塵耐衝撃性能が備わっている機種としては最軽量の機種という点は見逃せません。

過酷な環境で使用したいかつ、なるべく軽い機種を探している場合は非常に良い選択肢になると思います。

KODAK PIXPRO WPZ2

おすすめの1/2.3型センサー搭載コンデジスペック比較表

各機種の一部の特徴をメインに比較表を作成しています。

ぜひご活用ください。

メーカー機種名画素数F値ISO感度シャッタースピード本体サイズ発売日特徴など
SONYSONY Cyber-shot DSC-HX992110万画素F3.5~6.480~3200
拡張:6400、12800
1~1/2000 秒102×58.1×35.5mm、216g(本体のみ)2018年11月9日各スペック表参照
CanonCanon PowerShot PSSX70HS2110万画素
F3.4~6.5
100~32001~1/2000 秒127.1×90.9×116.6mm、574g(本体のみ)2018年12月20日各スペック表参照
CanonCANON IXY6502110万画素F3.6~F780~32001~1/2000 秒99.6x58x22.8mm、130g(本体のみ)2016年5月26日各スペック表参照
NikonNikon COOLPIX P9501679万画素F2.8~6.5100~64001~1/2000 秒101.6×58.1×42.8 mm、275g(本体のみ)2020年2月7日各スペック表参照
NikonNikon COOLPIX P10001679万画素F2.8~F8
100~6400
1~1/4000 秒146.3×118.8×181.3mm、1415g2018年9月14日各スペック表参照
PanasonicLUMIX TZ95D2110万画素F3.3~6.480~3200拡張:ISO64004~1/16000 秒112×68.8×41.6mm、286g(本体のみ)2022年12月15日各スペック表参照
PanasonicLUMIX DC-FZ85D1890万画素F2.8~5.980~3200
拡張:ISO6400
4~1/16000 秒130.2×94.3×125.2mm、596g(本体のみ)2024年7月26日各スペック表参照
OM SYSTEM(旧オリンパス)OM SYSTEM Tough TG-71271万画素F2~4.9100~12800 拡張:64,80,256001/2~1/2000 秒113.9×65.8×32.7mm、222g(本体のみ)2023年10月13日各スペック表参照
RICOHリコー WG-72000万画素F3.5~5.5125~64001/4~1/4000 秒118.2×65.5×33.1mm、219g(本体のみ)2021年7月9日各スペック表参照
KodakKODAK PIXPRO FZ45BK1676万画素F3~6.6100~32004~1/2000 秒93×60.2×28.7 mm、117g(本体のみ)2022年8月26日各スペック表参照
KodakKODAK PIXPRO FZ55BK1676万画素F3.9~6.3100~32004~1/2000 秒91.5×56.5×22.9mm、106g(本体のみ)2022年8月5日各スペック表参照
KodakKODAK PIXPRO WPZ21676万画素F3~6.6100~32004~1/2000 秒95x63x25mm、176g(本体のみ)2020年7月上旬各スペック表参照
スポンサーリンク(広告)

もし1/2.3型コンデジを購入するならこの一台:卯月銀河視点

最後に卯月銀河がもし1/2.3型コンデジを一台購入するならこのカメラ、ということで紹介します。

おすすめで紹介したカメラは全て自分のおすすめなので、どのカメラを購入しても自分の中では100%当たりのカメラです。

ですがもしも一台だけ購入するならということで厳選しました。

その一台は、Nikon COOLPIX P950です。

何と言っても焦点距離が35mm換算で24mm~2000mmと広角もカバーしながら超望遠も対応しているというのが選定の理由となります。

同調望遠タイプとしてNikon COOLPIX P1000があり、こちらは3000mmまでカバーしているので非常に魅力的ですが、発売時期が2年違っている点や重量、価格面を考えるとNikon COOLPIX P950が一番魅力的に移りました。

ただ今回はあくまで一台を選ぶならということでNikon COOLPIX P950を選出しましたが、おすすめしたカメラはどれも個人的にはどれも良いカメラだと感じているので、是非気に入った一台を見つけてみてください。

Nikon COOLPIX P950

【センサーサイズ別・種類別】おすすめミラーレス・一眼レフ・コンデジまとめ

今回は1/2.3型センサー搭載コンデジを解説してきましたが、他にも同じコンデジであってもセンサーの違う機種も存在します。

更に一眼レフやミラーレスなどそもそも種類が違うカメラもあります。

ほか記事では他のセンサーサイズや種類のカメラもまとめてているので合わせてご覧ください。

【センサー別】おすすめミラーレス一眼

フルサイズAPS-Cマイクロフォーサーズ

【センサー別】おすすめ一眼レフカメラ

フルサイズAPS-C

【センサー別】おすすめコンデジ

フルサイズAPS-C1型1/2.3型

【機種別】おすすめカメラまとめ

ミラーレス一眼一眼レフカメラコンデジネオ一眼
スポンサーリンク(広告)

【初心者でも上達可能】プロカメラマンやフォトグラファーから写真・カメラを学べる機会を紹介

誰かに教わるというのは、カメラを上達させるうえで非常に重要だと感じています。

そんな中で教わる人がプロのフォトグラファーやプロカメラマンだったとしたら、それにまさる指導者はいないと思います。

ぎんがのカメラブログではそんなプロに教わることができる教室やカメラ上達講座の紹介も行っています。

カメラの基本知識や撮影方法に加えて、プロならではの写真を撮影するコツやキーポイント、注意点なども学べるので是非プロからカメラを学んでみましょう!

【初心者カメラ教室】と併せてぜひ知識を蓄えていってください!

まとめ:1/2.3型センサー搭載コンデジは非常に選択肢が豊富です!

今回は1/2.3型センサー搭載コンデジのおすすめを紹介してきました。

1/2.3型センサー搭載コンデジというのは非常に種類が豊富で選択肢がかなりたくさんあります。

それぞれに特出した魅力があり、どれを取ってみてもおすすめできる機種ばかりです。

用途によって購入したい機種は大きく変わってくるので、スペック表なども駆使しつつご自身に合う1/2.3型センサー搭載コンデジを見つけてみて下さい。

Nikon COOLPIX P950

【初心者カメラ教室】
カメラの知識を身に着けてカメラスキルを上げてみよう!
【初心者カメラ教室 基本まとめ①】F値、ISO感度、シャッタースピードの関連性とは
【初心者カメラ教室 基本まとめ②】写真における主要な保存形式の種類や特徴を解説

【初心者カメラ教室】F値ってなに?開放と絞るの関係とは【初心者カメラ教室】シャッタースピードは早くor遅くするとどうなる?
【初心者カメラ教室】ISO感度の仕組みとノイズが出る理由とは【初心者カメラ教室】JPEGとRAWの違いと用途別の使い方を解説
【初心者カメラ教室】HEIFとは?特徴と開けないときの開き方も解説【初心者カメラ教室】新しい保存形式HEIF MAXとは。メリット・デメリットも解説
【初心者カメラ教室】写真・カメラの情報をブログみるで閲覧する方法とは【初心者カメラ教室】ロスレスRAWとは?圧縮、非圧縮RAWとの違いも解説
【初心者カメラ教室】カメラの種類は何個ある?各カメラの特徴や違いを解説【初心者カメラ教室】動画撮影できるカメラは何個ある?その種類や特徴について解説
【初心者カメラ教室】センサーサイズの種類は何個?各センサーの比較や違いなどを解説【初心者カメラ教室】35mm換算とは。センサーサイズによる違いを換算表とともに解説
【初心者カメラ教室】カメラに使えるメモリーカードは何種類?主要5種+9種の特徴を解説【初心者カメラ教室】人物撮影はポートレート?スナップ?その差と特徴について解説
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました