こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。
FUJIFILMが新型のミラーレス一眼である「FUJIFILM X-M5」を発表しました。
今回はそんなFUJIFILMの新作ミラーレス一眼である「FUJIFILM X-M5」の解説をしていこうと思います。
富士フイルムのデジタルカメラ「Xシリーズとは」
富士フイルム「Xシリーズ」は2011年から発売しているハイエンドデジタルカメラで構成されているシリーズになります。
そんなXシリーズは、レンズ一体型タイプとレンズ交換式タイプの2通りに分かれており、ともにFUJIFILMの主力なカメラシリーズです。
今回発表があった「FUJIFILM X-M5」はレンズ交換式に位置しており、エントリー向けのシリーズとなります。
センサーサイズにはフルサイズよりも小型であるAPS-Cセンサーを採用しており、そのおかげで小型軽量を実現しています。
小型軽量と言っても画質面で劣っているわけでもなく、Xシリーズ専用のXマウントを取り入れることにより、解像度や色の再現に優れた写真を実現しています。
ミラーレス一眼「FUJIFILM X-M5」のスペックとは
FUJIFILM X-M5のざっくりとしたスペックを一覧に表にしました。
レンズマウント | FUJIFILM Xマウント |
センサーサイズ | APS-C |
画素数(有効画素数) | 2610万画素 |
ISO感度 | 160~12800 拡張:80、100,125、25600,51200 |
シャッタースピード | メカシャッター:30秒〜1/4000秒(Pモード時) 電子シャッター:30秒〜1/32000秒(Pモード時) |
フラッシュ同調速度 | メカニカルシャッター:1/180秒以下 |
メモリーカード | SD/SDHC/SDXCメモリーカード(最大2TB、UHS-I対応) |
その他の機能 | 電子手ブレ補正 バリアングル液晶 防塵・防滴 バルブ撮影 4K対応(最大6.2K/30p 4:2:2 10bit) USB Type-C(10Gbps) Wi-Fi・Bluetooth MicroHDMI 内蔵マイクを3つ搭載 |
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量) | 111.9×66.6×33.5~38mm、355g(バッテリー、メモリーカード含む) |
ボディカラー | シルバー・ブラック |
355gと軽量でありながら手ぶれ補正を搭載していたりバリアングル液晶搭載であったりしっかりと性能面でも妥協はないと思います。
内蔵マイクも複数搭載していることから動画撮影に対しても強い予感がしています。
さらに最大6.2K30Pまでの撮影に対応しているのも嬉しい点です。
更に詳しいスペックをご覧になりたい場合は、公式ホームページも掲載しているのでそちらでご覧下さい。
「FUJIFILM X-M5」の発売ラインアップは
ボディ単体とレンズキットが2種類がラインアップとして発表されています。
レンズキットのレンズには標準ズームレンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が採用されています。
「FUJIFILM X-M5」の予約・発売時期は
FUJIFILM X-M5の発売は2024年11月下旬より発売するというアナウンスがされています。
詳細な日付は今のところ決まっていないようです。
予約に関してですが、こちらに関しても今のところ何のアナウンスもありません。
大手ECサイトであるAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでも今のところは予約・販売ページは準備されていないようでした。
発売日が近づいてくると順次販売される企業も増えていくと思うので、今は11月下旬を待つ、もしくはFUJIFILMの新たなアナウンスを待つしかなさそうです。
「FUJIFILM X-M5」の価格は
市場想定価格としてボディ単体が136,400円、レンズキットが152,900円となっています。
あくまで市場価格想定なので現時点で確定ではないことを頭に入れておかなくてはなりません。
ただ想定されている価格の前後はあるかもしれませんが大きくずれることはないと思うので良い参考になると思います。
「FUJIFILM X-M5」「FUJIFILM X-M1」のスペック比較一覧表
「FUJIFILM X-M5」は「FUJIFILM X-M1」の後継機に当たる機種となっています。
そのため前機種である「FUJIFILM X-M1」とのスペック比較を行いました。
FUJIFILM X-M5 | FUJIFILM X-M1 | |
---|---|---|
発売日 | 2024年11月下旬 | 2013年9月21日 |
レンズマウント | FUJIFILM Xマウント | FUJIFILM Xマウント |
センサーサイズ | APS-C | APS-C |
画素数(有効画素数) | 2610万画素 | 1630万画素 |
ISO感度 | 160~12800 拡張:80、100,125、25600,51200 | 200~6400 拡張:100、12800、25600 |
シャッタースピード | メカシャッター:30秒〜1/4000秒(Pモード時) 電子シャッター:30秒〜1/32000秒(Pモード時) フラッシュ同調速度: メカニカルシャッター:1/180秒以下 | 1/4000~30秒 |
メモリーカード | SD/SDHC/SDXCメモリーカード(最大2TB、UHS-I対応) | SD/SDHC/SDXCメモリーカード |
その他の機能 | 電子手ブレ補正 バリアングル液晶 4K対応(最大6.2K/30p 4:2:2 10bit) USB Type-C(10Gbps) Wi-Fi・Bluetooth MicroHDMI 内蔵マイクを3つ搭載 | チルト液晶 USB2.0 HDMI |
本体サイズ(幅x高さx奥行き、重量) | 111.9×66.6×33.5~38mm、355g(バッテリー、メモリーカード含む) | 116.9×66.5×39 mm |
ボディカラー | シルバー・ブラック | シルバー・ブラック・ブラウン |
年数にするとFUJIFILM X-M1の発売から約11年ぶりの新機種となるのが、今回発表されたFUJIFILM X-M5となります。
全体的にスペックアップが図られており、2024年にふさわしい機種に仕上がっている印象です。
前モデル「FUJIFILM X-M1」の特徴はファインダーを省略した小型・軽量ボディでしたが、その特徴は「X-M5」にも受け継がれているのも嬉しい点と言えます。
富士フイルム「Xシリーズ」一覧
FUJIFILMが展開している「Xシリーズ」は今回発売が予定されているFUJIFILM X-M5の他にも様々なXシリーズが展開されています。
ここではその一部として2020年以降に発売されたXシリーズをご紹介します。
ここを見るだけでも、レンズ交換タイプでX-T、X-S、X-H、X-Eの4種類、レンズ一体型タイプでもX100の1種類と様々なXシリーズが展開されていることがわかります。
さらに同じX-Tシリーズであっても数字が一桁台のシリーズと二桁台のシリーズが展開されているためかなりたくさんのXシリーズを拝むことができます。
ですがそのどれもが唯一物の見た目やスペックをしているため、用途に合わせてXシリーズを購入するというのが一番良いかもしれません。
【初心者でも上達可能】プロカメラマンやフォトグラファーから写真・カメラを学べる機会を紹介
誰かに教わるというのは、カメラを上達させるうえで非常に重要だと感じています。
そんな中で教わる人がプロのフォトグラファーやプロカメラマンだったとしたら、それにまさる指導者はいないと思います。
ぎんがのカメラブログではそんなプロに教わることができる教室やカメラ上達講座の紹介も行っています。
カメラの基本知識や撮影方法に加えて、プロならではの写真を撮影するコツやキーポイント、注意点なども学べるので是非プロからカメラを学んでみましょう!
【初心者カメラ教室】と併せてぜひ知識を蓄えていってください!
まとめ:「FUJIFILM X-M5」は約355gの軽量ボディを実現した11年ぶりの後継機
今回はFUJIFILM X-M1の後継機として、11年ぶりに登場したFUJIFILM X-M5の紹介をしてきました。
ミラーレスの後継機サイクルとしては長めの11年ぶりの新機種発表となりましたが、その分前機種からの進化が凄まじいものとなっています。
Xシリーズでおなじみのレトロな見た目も受け継いでいるため、見た目で選んでも満足できる機種となっています。
スペック的にも2024年にふさわしいスペックをしており、特に約355gと軽量ボディになっているが最大の特徴と言えます。
発売は2024年11月下旬となっているためすぐに手にできないのは残念ですが、情報を集めて発売日を待ちましょう。
【初心者カメラ教室】
カメラの知識を身に着けてカメラスキルを上げてみよう!
【初心者カメラ教室 基本まとめ②】写真における主要な保存形式の種類や特徴を解説
コメント