【iPhone 17】6.3インチへのディスプレイの進化はカメラへも好影響か

記事タイトル 【iPhone 17】6.3インチへのディスプレイの進化はカメラへも好影響か スマホ
スポンサーリンク

こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。

今回は来年発売が予想される「iPhone 17」の新たな情報が出てきたので紹介致します。

iPhone 17に興味のある方、新しい情報に興味のある方にはおすすめの記事です。

結論、ディスプレイ強化でカメラで撮影した写真もきれいに見える好影響が!

iPhone16 Pro

スポンサーリンク

iPhone 17のディスプレイが6.1インチから6.インチへサイズアップ?

今販売されている最新のiPhone16のディスプレイは6.1インチとなっています。

この6.1インチはiPhone12から変わっておらず、2020年からサイズの変更はないという形となっています。

もちろんサイズが変わっていないだけでノッチの変更などはあってディスプレイ自体は変化していますが、サイズという視点で見ると4年間変更がなかったということになります。

ですがiPhone 17ではついにディスプレイが進化し、6.3インチになると見られています。

この6.3インチはiPhone16 ProなどのProシリーズと同サイズのディスプレイとなります。

ちなみに現在発売されているiPhone16シリーズ、iPhone16Proシリーズ、iPhoneSE3(第3世代)のディスプレイサイズは以下のとおりです、

機種名インチ数
iPhone17(予想)6.3インチ(予想)
iPhone166.1インチ
iPhone16 Plus6.7インチ
iPhone16 Pro6.3インチ
iPhone16 Pro Max6.9インチ
iPhone SE(第3世代)4.7インチ

表と照らし合わせると、サイズとしてはiPhone16 Proと同じで、iPhone16 Plusよりも0.4インチ小さく、iPhone16よりも0.2インチ大きくなるサイズです。

参考にされてみてください。

iPhone16 Pro

リフレッシュレートも進化?最大120HzのProMotionテクノロジーを採用へ

最大120Hzのリフレッシュレートほ誇るProMotionテクノロジーは2024年現在ではiPhone16 ProiPhone16 Pro MaxなどのProシリーズにだけ採用されている特別なテクノロジーでした。

ですがiPhone 17からは全シリーズに搭載されるとの噂が出ています。

リフレッシュレートは1秒間にディスプレイを更新する回数を指す数値で、数値が高ければ高いほどスムーズな動き見えるとされています。

ですが逆に電力を多く使うというデメリットもあります。

Appleが採用しているProMotionテクノロジーでは可変リフレッシュレートが適応されており、ディスプレイに何が表示されているかでリフレッシュレートが可変されるというものになっています。

動きが少ないものはリフレッシュレートを1にして消費電力を抑え、動きの激しい動画やゲームではスムーズな動きを提供するリフレッシュレートを適応するというものです。

この可変のお陰で消費電力も抑えることができ、ズムーズな動きとの両立が成り立っています。

スポンサーリンク(広告)

iPhone 17 Proのディスプレイは低誘電TEE技術を採用か

iPhoneは発売まで様々な噂が流れますがこれもその一つで、iPhone 17 Proのディスプレイは低誘電TEE技術を採用という噂が信憑背は低いものの流れています。

低誘電TEEのTEEはテフロン、エチレン、エポキシの略で、低誘電TEE技術を搭載したパーツを採用することで、消費電力や耐久性といったディスプレイ全体の進化が期待できるようです。

スポンサーリンク(広告)

ディスプレイの進化が与えるカメラへの好影響とは:卯月銀河視点

ディスプレイの進化はカメラへの好影響があると考えています。

例えば、iPhoneが高い画素数のカメラを搭載して高い画素数で撮影できたとしても、ディスプレイが320×240のような小さなサイズのディスプレイで表示させていては高い画素数を活かしきれていません。

つまりカメラが撮影した写真を見るためのディスプレイのサイズも非常に重要だということです。

リフレッシュレートについても、最近では120FPSでの撮影も行えるようになってきているので、最大リフレッシュレートが120まで向上することで動画の再生のクオリティが大幅に向上します。

ディスプレイが大型化されたりアップデートされることによってよりiPhoneのカメラで撮影した写真や動画をきれいに見ることができます。

これらの理由もあり、ディスプレイの進化はカメラの性能を引き出すうえで非常に大きなことだと考えています。

iPhone16 Pro

新型iPhoneに関する情報まとめ

iPhone 17やiPhone SE4(第4世代)など新型iPhoneに関する記事を他にも掲載しています。

基本的にはカメラに関係ありそうなものを中心にお届けしているので是非チェックしてみてください。

※記事は掲載順に並んでいます。

スポンサーリンク(広告)

まとめ:iPhone 17シリーズもiPhone 17 Proシリーズもディスプレイ進化へ

今回は2025年発売が予想されるiPhone 17シリーズのディスプレイの進化について様々な噂をご紹介してきました。

iPhoneは発売までに様々な情報や噂が流れてきます。

ですが今のところはすべて予測の範囲に留まります。

どれがあたっているかは実際に発表・発売されるまでわかりませんが、Appleの動きがあるまでは様々な噂に耳を傾けるのも良いかもしれません。

iPhone16 Pro

【毎週月曜更新】週間人気売れ筋ランキング

ミラーレス一眼コンデジ一眼レフアクションカメラ

【センサー別】おすすめミラーレス一眼

【センサー別】おすすめコンデジ

【センサー別】おすすめ一眼レフ

おすすめサービスの記事

【機種別】スマホ関連記事

カテゴリー別記事一覧

カメラ記事一覧スマホ記事一覧
レンズ記事一覧撮影機材記事一覧
ショップ・レンタル記事一覧サービス・サイト記事一覧
保管方法記事一覧カメラNEWS記事一覧
ランキング記事一覧初心者カメラ教室記事一覧

✔人気記事ランキング

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました