こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。
今やスマホは多数のメーカーが製造・販売しており、その数は計り知れません。
今回はそんな多数あるスマホの中から2025年7月に登場した2億画素カメラ搭載のスマホ「HONOR 400 Pro」を取り上げて紹介しようと思います。
スマホに興味のある方は必見です!
スマホメーカー「HONOR」とは。名称の読み方は?
「HONOR」はHuawei(ファーウェイ)のサブブランドとして2013年に立ち上がったのが起源となります。
読み方は「オナー(HONOR)」となります。
現在ではHuaweiとは分離した一つの企業となっています。
HONORは様々なレンジのスマホを発売しており、代表的なスマホは以下のようなものがあります。
- HONOR MAGIC V3
└折りたたみスマホ(横タイプ) - Honor Magic V Flip
└折りたたみスマホ(縦タイプ) - Honor Magic7 Pro
└フラッグシップモデル - HONOR 200 Pro
└ハイエンドモデル - Honor 70
└ミドルレンジモデル - Honor X40
└ローエンドモデル
HONOR 400 Proとは
「HONOR 400 Pro」は2025年2月に登場した「HONOR 300 Pro」の後継モデルとなります。
HONOR 300 Proが登場して半年も経過しない間に後継機モデルが発売されるというスピードに驚かされます。
ちなみにHONOR 300 Proの前モデルであるHONOR 200 Proの登場が2024年9月頃だったことを考えると、新機種登場間隔が今回だけが特別速いというわけではなさそうです。
HONOR 400 Proのスペック
HONOR 400 Proのざっくりとしたスペックは以下のとおりです。
※掲載されていない詳細スペックについては公式サイトをご覧ください。
機種名 | HONOR 400 Pro |
---|---|
容量 | 256GB 512GB |
メモリ | 12GB |
OS | Android 15 (MagicOS 9.0) |
ディスプレイ | 6.7インチ 2800×1280 15.9:9 , 120Hz , AMOLED |
CPU(チップ) | Snapdragon 8 Gen 3 SM8650-AB 3.3GHz オクタコア |
GPU | Adreno 750 |
リアカメラ | 2億画素(メイン 1/1.4 F1.9 OIS) 1200万画素(超広角 F2.2) 5000万画素(望遠x3 IMX856 F2.4 OIS) |
フロントカメラ | 5000万画素 F2.0 |
生体認証 | 画面内指紋認証センサー, 顔認証 |
バッテリー | 6000mAh (急速充電対応 100W , ワイヤレス充電 50W) |
その他の特徴 | 防水防塵(IP68/IP69) Wi-Fi 7 Bluetooth 5.3 NFC |
サイズ・重量 | 160.8×76.1×8.1mm、約205g |
カラー | 3色(ミッドナイトブラック・ルナグレー・タイダルブルー) |
価格(楽天市場参考) | 約159,800円 |
目を引くのはやはりリアカメラの2億画素です。
2億画素カメラはXiaomi(シャオミ)のRedmi Note Pro 14 5Gだったり、Samsung(サムスン)のGalaxy S25 Ultra
だったりと発売自体はされていますが、まだまだ採用しているメーカーは多くなく貴重な画素数を有しているスマホであることは間違いありません。
2億画素カメラは絶対の画質を保証するものではありませんが、2億画素あると写真をズームしたときにも画質の崩れも少なく、非常に高精細な写真を撮影することが出来るため低画素数に比べて有利な点は確実にあります。
その他カメラを見ても全体的に高水準なスペックとなっており、HONOR 400 Proはカメラが非常に強いスマホと言えそうです。
更に生体認証が顔認証にプラスして画面内指紋認証が使えるのも大きな魅力です。
Android系の機種では画面内指紋認証は当たり前の技術となりつつありますが、AppleのiPhone 16 ProやiPhone 16 ProMax
の上位モデルでも搭載されていない昨日となるため、指紋認証がほしいという場合には購入の良い選択肢になるのではないかと思います。
「iPhone 16 ProMax」と「Galaxy S25 Ultra」とのスペック比較一覧表
今回スペック比較を行うのが世界的にも有名なiPhone 16 ProMaxとGalaxy S25 Ultra
、さらに前モデルであるHONOR 300 Proともスペック比較を行おうと思います。
機種名 | HONOR 400 Pro | iPhone 16 ProMax | Galaxy S25 Ultra | HONOR 300 Pro(中国版) |
---|---|---|---|---|
容量 | 256GB/512GB | 256GB/512GB/1TB | 256GB/512GB/1TB | 256GB/512GB |
メモリ | 12GB | 8GB | 12GB | 12GB/16GB |
OS | Android 15 (MagicOS 9.0) | iOS 18 | Android 15 | Android 15 (MagicOS 9.0) |
ディスプレイ | 6.7インチ 2800×1280 15.9:9 , 120Hz , AMOLED | Super Retina XDRディスプレイ 6.9インチ(有機EL) 2,868 x 1,320ピクセル解像度 最大2000ニト | 6.9インチ 3120 x 1440QHD+ Dynamic AMOLED 2X(有機EL) 2600ニト | 6.78インチ 2700×1224 19.9:9 , 120Hz , AMOLED |
CPU(チップ) | Snapdragon 8 Gen 3 SM8650-AB 3.3GHz オクタコア | A18 Proチップ | Snapdragon® 8 Elite for Galaxy | Snapdragon 8 Gen 3 SM8650-AB 3.3GHz オクタコア |
GPU | Adreno 750 | A18 Proチップ | Adreno 750 | |
リアカメラ | 2億画素(メイン 1/1.4 F1.9 OIS) 1200万画素(超広角 F2.2) 5000万画素(望遠x3 IMX856 F2.4 OIS) | 4800万画素(メイン)F1.78 4800万画素(超広角)F2.2 1200万画素(望遠)F2.8 | 2億画素(メイン) 5,000万画素(超広角) 5,000万/1,000万画素(望遠) | 5000万画素(メイン IMX906 1/1.56 F1.95 OIS) 1200万画素(超広角 F2.2) 5000万画素(望遠x3 IMX856 F2.4 OIS) トリプルカメラ |
フロントカメラ | 5000万画素 F2.0 | 1200万画素 F1.9 | 1,200万画素 | 5000万画素カメラ F2.1 |
生体認証 | 画面内指紋認証センサー, 顔認証 | 顔認証 | 指紋認証,顔認証 | 画面内指紋認証センサー, 顔認証 |
バッテリー | 6000mAh (急速充電対応 100W , ワイヤレス充電 50W) | ビデオ再生最大33時間 MagSafe(最大25W) | 5000mAh | 5300mAh (急速充電対応 100W , ワイヤレス充電 80W) |
その他の特徴 | 防水防塵(IP68/IP69) Wi-Fi 7 Bluetooth 5.3 NFC | 防水防塵(IP68) Wi-Fi Bluetooth NFC | 防水防塵(IP68) Wi-Fi Bluetooth NFC | 防水防塵(IP65) Wi-Fi Bluetooth 5.3 NFC |
サイズ・重量 | 160.8×76.1×8.1mm、約205g | 163×77.6×8.25mm、227g | 162.8×77.6×8.2mm、約218g | 163.8×75.3×8.2 mm、約199g |
カラー | 全3色 | 全4色 | 全7色 | 全3色 |
価格 | 約159,800円 | 約191,717円 | 約199,800円 | 約128,800円 |
スペックだけの数値ですべてを図ることはできませんが、並べて比べるとわかってくることもあります。
特に個人的に魅力的に映るのはフロントカメラの5000万画素です。
最近は自撮りをするのが当たり前の世の中となっており、リアカメラだけでなくフロントカメラの重要性は非常に高いと思います。
自撮り以外でもビデオ通話で仕事なども行うことも増えており、よりフロントカメラの重要性はまして来ていると思います。
フロントカメラを4機種で比べてみるとHONOR 400 ProとHONOR 300 Proが5000万画素に対して、iPhone 16 ProMaxとGalaxy S25 Ultraは1200万画素という数値に落ちつています。
F値や手ぶれ補正、ソフトウェアとの兼ね合いもあるのですべてのシーンで5000万画素のHONOR 400 ProとHONOR 300 Proが有利とは言えませんが、とはいえ5000万画素は使用するうえで確実に有利なシーンが多くなるのは間違いないと思います。
生体認証を見るとHONOR 400 ProとHONOR 300 Proのみが画面内指紋認証が搭載されており、セキュリティを守りつつロック解除もスムーズで行いやすいという点は見逃してはいけません。
更にHONOR 400 Proのみの有利機能でいうと、防水防塵がIP68/IP69というのは4機種の中でもHONOR 400 Proだけの特別機能と言えます。
このようにHONOR 400 ProはiPhone 16 ProMaxとGalaxy S25 Ultraと引けを取らないどころかそれをさらに上回る一面も見せている機種だということがわかります。
HONOR 400 Proは実際どう?:卯月銀河視点
個人的には「この価格でこの性能ならあり」です。
今回調べた価格についてはHONOR 400 Proが約16万円に対して、iPhone 16 ProMaxは約19万、Galaxy S25 Ultraが約20万円とHONOR 400 Proがいかに安価であるかがわかります。
性能が高かったとしても価格が高いのであれば手を出すことは非常に難しいと思います。
HONOR 400 Proは性能としてはiPhone 16 ProMaxよりもGalaxy S25 Ultraよりも優位に立てる面を持ち合わせており、それでいて価格がより安価なのであれば購入対象になりえると感じました。
ただ注意が必要なのが、日本ではまだまだマイナーな機種という点です。
マイナーな機種ということは機能や困りごとをインターネットを通じて質問を投げかけたとしても返答が少ない可能性があり、解決に時間を有してしまう可能性があるということです。
なのでトラブルが起きたときにどう対応するかを事前に考えておくことは必要となりそうです。
HONOR 400 Proの売っている場所とは
HONOR 400 Proの販売は楽天市場などのECサイトが基本となります。
まだまだ日本ではマイナーな機種といいうこともありリアル店舗での販売は期待ができません。
天市場などのECサイトでれば販売ルートは存在しているので、購入を考えている場合はECサイトでの購入がおすすめだと思います。
まとめ:HONOR 400 Proは2億画素カメラを搭載するハイエンドスマホ!コスパの面でも非常に高評価!
今回はHONORの新機種「HONOR 400 Pro」の紹介をしてきました。
HONOR 400 Proは非常に高スペックなスマホとなっており、価格も比較的抑えめになっている非常にコスパの良いスマホの一つとなっています。
今やスマホは非常に多数の機種が販売されており、どれを購入したらいいのか迷うこともあると思います。
HONOR 400 Proはまだまだ日本での認知度は低いですが、非常によりスペックをしているので、スマホの購入で迷われている方はぜひ参考にされてください。



【毎週月曜更新】週間人気売れ筋ランキング
【センサー別】おすすめミラーレス一眼
【センサー別】おすすめコンデジ
【センサー別】おすすめ一眼レフ
おすすめサービスの記事
【機種別】スマホ関連記事
カテゴリー別記事一覧
✔人気記事ランキング
コメント