【2024年版】APS-C搭載一眼レフカメラの特徴とおすすめ機種6選を紹介

記事タイトル カメラ
スポンサーリンク

こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。

「APS-C」という名前を聞いたことはあるでしょうか。

フルサイズと並ぶセンサーの一つで、市場に出回っている機種も非常に多い種類になります。

今回はそんなAPS-C搭載の一眼レフカメラを紹介したいと思います。

APS-C搭載の一眼レフカメラに興味がある方には特におすすめの記事です。

結論、それぞれ違った特徴をもつAPS-C一眼レフカメラを6機種紹介します!

“感動の1枚”をわずか3ステップで撮れる!一眼レフカメラ講座

【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

スポンサーリンク

APS-Cとは

APS-Cは約縦23.5mm×横15.7mmのセンサーになります。

読み方としてはAPS-C(えーぴーえすしー)となっています。

APS-Cはフルサイズに次ぐ2番目に大きなセンサーサイズをとなっています。

そしてメーカーによってセンサーサイズが少しずつ異なっているのも特徴の一つです。

焦点距離の基本はフルサイズの1.5倍の焦点距離となるのですが、Canonに関してだけ1.6倍の焦点距離となります。

APS-Cセンサーの特徴としては、フルサイズよりも小型であるため、APS-Cセンサーを搭載したカメラは全体的にフルサイズのカメラよりも小型であることが特徴です。

さらに、フルサイズには及ばないですがセンサーサイズも大きいため暗所にも比較的強く、ボケ感を得られることも特徴です。

覚え方としてはフルサイズの次に大きいセンサーがAPS-Cセンサー、でいいかと思います。

余談にはなりますが、APS-C搭載のコンデジというのも存在しているので、知っておくと今後生きてくる知識かもしれません。

スポンサーリンク(広告)

センサーサイズについて

APS-Cはフルサイズ換算(35mm換算)で約1.5倍の焦点距離ですが、センサーサイズは大きさによってその性能は変わってきます。

各センサーサイズの違いについては過去の記事にて詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

一眼レフとミラーレスの違いとは

今回紹介するのは「一眼レフ」、そしてそれと似たような機種として「ミラーレス」があります。

見た目はほぼ同じではありますが、内部の構造が違ってきます。

その代表的な違いが、ミラー(反射鏡)を使用しているかどうかです。

一眼レフカメラにはミラー(反射鏡)が入っており、レンズに入る光がミラー(反射鏡)に反射をする仕組みを採用しています。

それに対してミラーレスはミラー(反射鏡)を搭載しておらずミラー無しで撮影することになります。

ちなみに、デジタル一眼レフカメラの【レフ】とは【レフレックス(reflex)】の略で、「光を反射する」という意味があり、ミラーレスは「ミラー(鏡)レス(無し)」を表してます。

APS-C搭載一眼レフカメラの特徴

APS-C搭載一眼レフの特徴としては、フルサイズよりもコンパクトに抑えられる点があげられます。

センサーサイズがフルサイズよりも小型な分、小型な筐体にパーツを収めることが可能で、それでいてボケ感もフルサイズほどではありませんが演出することが可能です。

さらに全てにおいてコンパクトな分、価格も控えめになっている機種が多いのもポイントです。

価格が抑えられていると手を出しやすくもなるので魅力的に見えますね。

スポンサーリンク(広告)

おすすめのAPS-C搭載一眼レフカメラ6選

今回紹介するおすすめのAPS-C搭載一眼レフカメラは6機種あります。

メーカー別に見ると、CANONが3機種、PENTAXが3機種となっています。

レンズマウントや画素数、ISO感度、シャッタースピードなどカメラ性能や特徴について順番に解説していきます。

スポンサーリンク(広告)

CANON EOS Kiss X10i

おすすめ1機種目は、CANON EOS Kiss X10iになります。

発売日は2020年6月25日となっており、CanonのAPS-C一眼レフカメラの中では最新の機種となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

レンズマウントキヤノンEFマウント
画素数2580万画素
ISO感度100~25600 拡張:51200
シャッタースピード1/4000~30秒
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能ファインダー形式:ペンタダハミラー
シングルスロット
タイムラプス
バリアングル液晶
4K動画対応
バルブ撮影
Wi-Fi・Bluetooth
PictBridge対応
内蔵フラッシュ
ボディ内RAW現像
幅x高さx奥行き、重量131×102.6×76.2 mm、471g(本体のみ)
CANON EOS Kiss X10i公式ページ

CANON EOS Kiss X10iはレンズマウントがキヤノンEFマウントというのが魅力的な点です。

キヤノンEFマウントはフィルム時代から続くマウントなため、レンズ資産は豊富なわけです。

当然現代のレンズと昔のレンズでは性能差はありますが、そのレンズの豊富さは他のカメラでは実現できないようなメリットになっています。

しかも昔のレンズ(中古)は非常に低価格で販売されているのもあるので、その点も合わせておすすめできる機種と言えます。

更に特出すべきはボディ内RAW現像に対応しているという点です。

RAW現像は基本的にパソコンやタブレットなどに取り込んでから行う作業なため、それがカメラボディ内で行えると考えると時短にも繋がりそうです。

その場ですぐにRAW現像できるというのも嬉しな点です。

CANON EOS Kiss X10i

CANON EOS Kiss X10

おすすめ2機種目は、EOS Kiss X10になります。

発売日は2019年4月25日となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

レンズマウントキヤノンEFマウント
画素数2580万画素
ISO感度100~25600 拡張:51200
シャッタースピード1/4000~30秒
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能シングルスロット
タイムラプス
バリアングル液晶
PictBridge対応
4K動画対応
Wi-Fi・Bluetooth
内蔵フラッシュ
PictBridge対応
バルブ撮影
幅x高さx奥行き、重量122.4×92.6×69.8 mm、402g(本体のみ)
CANON EOS Kiss X10公式ページ

あれ?今さっき同じ機種を紹介していなかった?

前述したのはEOS Kiss X10i、今回ご紹介するのはEOS Kiss X10いわゆるマイナーチェンジ前のモデルになります。

ではなぜEOS Kiss X10iのマイナーチェンジ前の機種をおすすめするかと言うと、価格や性能がわりと違うからです。

まず価格から言うと、おおよそ1~2万円ほど抑えられています。

ただそこには当然理由があって、性能がEOS Kiss X10iと比べると抑えられているからです。

ボディ内RAW現像が搭載されていなかったり、連射速度が抑えられていたりAF性能にも差があります。

更に筐体サイズにも差があり、性能が抑えられている分小型軽量になっている点も差と言えます。

基本的にはEOS Kiss X10iのほうが性能は高くおすすめではありますが、少しでも安く購入したい、ボディ内RAW現像なんていらない、少しでも小型軽量の方がいい、という場合にはEOS Kiss X10は非常に良い選択肢となるのでおすすめさせていただきました。

EOS Kiss X10

CANON EOS Kiss X90

おすすめ3機種目は、EOS Kiss X90になります。

発売日は2018年3月29日となっており、今回おすすめする機種の中では発売日が最も古いものとなります。

基本的なスペックは以下のとおりです。

レンズマウントキヤノンEFマウント
画素数2470万画素
ISO感度100~6400 拡張:12800
シャッタースピード1/4000~30秒
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能シングルスロット
PictBridge対応
Wi-Fi・NFC
内蔵フラッシュ
幅x高さx奥行き、重量129×101.3×77.6 mm、427g(本体のみ)
CANON EOS Kiss X90公式ページ

EOS Kiss X90の最大の魅力は価格です。

購入ショップにもよりますが、なんとボディだけで新品6万円台で購入することが可能なのです。

その分性能はかなり抑えられてはいますが、撮影するという点においては差はないため、非常に良い選択肢になると思います。

特に初めて購入する場合やサブカメラとして購入したい場合でもこの価格帯というのは嬉しいところです。

EOS Kiss X90

PENTAX (ペンタックス) K-3 Mark Ⅲ

おすすめ9機種目は、PENTAX (ペンタックス) K-3 Mark Ⅲになります。

発売日は2021年4月23日となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

レンズマウントペンタックスKマウント
画素数2678万画素
ISO感度100~1600000
シャッタースピード1/8000~30秒
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能ファインダー形式:ペンタプリズム
ダブルスロット
防塵防滴
手ブレ補正機構
バルブ撮影
4K動画対応
Wi-Fi・Bluetooth
幅x高さx奥行き、重量1134.5×103.5×73.5 mm、735g(本体のみ)
PENTAX K-3 Mark Ⅲ公式ページ

PENTAX (ペンタックス) K-3 Mark Ⅲの最大の特徴はAPS-C搭載一眼レフの中ではかなり多機能な性能をしているハイエンドモデルだという点です。

ハイエンドモデルらしく、ダブルスロット、防塵防滴、手ブレ補正機構などあれば嬉しい機能が詰まっています。

更に凄いのがISO感度が1600000まであげられることです。

日常的に使用するかどうかはさておき、ここまで上がられるというのはいざというときに重宝するのではないかなと思います。

APS-C搭載一眼レフの中でも比較的発売が新しいのも、サポート面からすると嬉しい点となっています。

PENTAX (ペンタックス) K-3 Mark Ⅲ

PENTAX KF

おすすめ10機種目は、PENTAX KFになります。

発売日は2022年11月25日となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

レンズマウントケンタックスKマウント
画素数2478万画素
ISO感度100~102400
シャッタースピード1/6000~30秒
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能シングルスロット
防塵防滴
手ぶれ補正
タイムラプス
バリアングル液晶
内蔵フラッシュ
Wi-Fi
幅x高さx奥行き、重量125.5x93x74 mm、625g(本体のみ)
PENTAX KF公式ページ

PENTAX KF最大の魅力は価格が10万円前後ですが、防塵防滴機能と手ブレ補正機構を備えている点です。

低価格なAPS-C機になると、防塵防滴機能と手ブレ補正機構は省かれがちです。

ですがPENTAX KFは10万円前後ながら防塵防滴と手ぶれ補正機構を備えているため、安く防塵防滴機能や手ブレ補正機能を搭載したカメラを探している場合は一番におすすめできるかもしれません。

なくても撮影はできはしますが、より安全に、正確に撮影をしようと思うと欲しい機能なるので購入する同期にもなると思います。

PENTAX KF

PENTAX K-3 Mark Ⅲ Monochrome

おすすめ5機種目は、PENTAX K-3 Mark Ⅲ Monochromeになります。

発売日は2023年4月28日となっており、今回おすすめするAPS-C搭載一眼レフの中で一番新しい機種となっています。

基本的なスペックは以下のとおりです。

レンズマウントペンタックスKマウント
画素数2678万画素
ISO感度200~1600000
シャッタースピードメカニカル1/8000~30秒
電子:1/16000秒~30秒
メモリーカードSDカード
SDHCカード
SDXCカード
その他の機能ファインダー形式:ペンタプリズム
ダブルスロット
防塵防滴
手ブレ補正機構
バルブ撮影
4K動画対応
Wi-Fi・Bluetooth
幅x高さx奥行き、重量1134.5×103.5×73.5 mm、735g(本体のみ)
PENTAX K-3 Mark Ⅲ Monochrome公式ページ

PENTAX K-3 Mark Ⅲ Monochromeの最大の特徴は、この機種がモノクローム専用機種だということです。

モノクローム専用というのはその名の通り、「白黒の写真しか撮影しない機種」となっています。

かなり曲のある機種ではありますが、他の機種とはひと味もふた味も違う機種なので、一線を画す写真になることは間違いなしです。

性能としてはPENTAX (ペンタックス) K-3 Mark Ⅲの性能を引き継いでハイエンドモデルとなっているので、性能は申し分ないです。

PENTAX K-3 Mark Ⅲ Monochrome

おすすめ機種のスペック比較一覧表

各機種の一部の特徴をメインに比較表を作成しています。

ぜひご活用ください。

メーカー機種名画素数ISO感度シャッタースピード本体サイズ発売日特徴など
CanonCANON EOS Kiss X10i2580万画素100~25600 拡張:512001/4000~30秒
131×102.6×76.2mm、471g(本体のみ)
2020年6月25日各スペック表参照
CanonCANON EOS Kiss X102580万画素100~32000 拡張
100~25600 拡張:51200
1/4000~30秒122.4×92.6×69.8mm、402g(本体のみ)2019年4月25日各スペック表参照
CanonCANON EOS Kiss X902470万画素100~6400 拡張:128001/4000~30秒
129×101.3×77.6mm、427g(本体のみ)
2018年3月29日各スペック表参照
PENTAXPENTAX (ペンタックス) K-3 Mark Ⅲ2678万画素100~16000001/8000~30秒
134.5×103.5×73.5 mm、735g(本体のみ)
2021年4月23日各スペック表参照
PENTAXPENTAX KF2478万画素100~1024001/6000~30秒125.5x93x74 mm、625g(本体のみ)2022年11月25日各スペック表参照
PENTAXPENTAX K-3 Mark Ⅲ Monochrome2678万画素100~16000001/8000~30秒134.5×103.5×73.5 mm、735g(本体のみ)2023年4月28日各スペック表参照

もしAPS-C搭載一眼レフカメラを購入するならこの一台:卯月銀河視点

最後に卯月銀河がもしAPS-C搭載一眼レフカメラを一台購入するならこのカメラ、ということで紹介します。

おすすめで紹介したカメラは全て自分のおすすめなので、どのカメラを購入しても自分の中では100%当たりのカメラです。

ですがもしも一台だけ購入するならということで厳選しました。

その一台は、CANON EOS Kiss X10iになります。

まずは何と言ってもボディ内RAW現像ができるという唯一無二の機能が搭載されている点です。

CANON EOS Kiss X10i一台あればRAW現像までできてしまうというのはかなり魅力的です。

さらにEFマウントと言うことでレンズ資産が豊富な点も一台に選んだ理由としてあります。

ただ今回はあくまで一台を選ぶならということでCANON EOS Kiss X10iを選出しましたが、おすすめしたカメラはどれも個人的にはどれも良いカメラだと感じているので、是非気に入った一台を見つけてみてください。

SONY・NikonのAPS-C搭載一眼レフカメラは?

今回おすすめとしての紹介はありませんでしたが、SONYやNikonもAPS-C搭載一眼レフカメラは発売しています。

例えば過去に記事にした2014年6月6日発売「SONY a77M2」こちらはAPS-C搭載一眼レフカメラとなっています。

Nikonでいうと2018年9月28日発売の「Nikon D3500」などがそれに当たります。

発売はこのようにしているのですが、個人的には他の機種と比べた際におすすめできるポイントが少なかったり、この機種を購入するなら別の機種のほうが良いのではないかという思いもあり、今回はCANON EOS Kiss X10iPENTAX (ペンタックス) K-3 Mark Ⅲを含めた6機種におすすすめを限定させていただきました。

このようにCanon、PENTAX、SONY、Nikonなどそれぞれのメーカーで一眼レフに対する力の入れ具合も違っているようです。

スポンサーリンク(広告)

【センサーサイズ別・種類別】おすすめカメラまとめ

今回はAPS-C搭載一眼レフカメラの解説してきましたが、他にも同じ一眼レフカメラであってもセンサーサイズの違うフルサイズ一眼レフがあります。

更にミラーレス一眼やコンデジなど種類が違うカメラというのもあります。

ほか記事では他のセンサーサイズや種類のカメラもまとめてているので合わせてご覧ください。

ミラーレス一眼

フルサイズAPS-Cマイクロフォーサーズ

一眼レフカメラ

フルサイズAPS-C

コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)

フルサイズAPS-C1型1/2.3型

おすすめカメラまとめ

ミラーレス一眼一眼レフカメラコンデジネオ一眼
スポンサーリンク(広告)

初心者でも上達可能!【フォトグラファーによるカメラ上達講座】を紹介

誰かに教わるというのは、カメラを上達させるうえで非常に重要だと感じています。

そんな中で教わる人がプロのフォトグラファーやプロカメラマンだったとしたら、それにまさる指導者はいないと思います。

一眼レフカメラ上達講座ではプロのフォトグラファーである高崎勤さんのカマラ上達講座を受講することが可能です。

カメラの基本知識や撮影方法に加えて、プロならではの写真を撮影するコツやキーポイント、注意点なども学べるので是非プロからカメラを学んでみましょう!

【初心者カメラ教室】と併せて【フォトグラファーによるカメラ上達講座】でも知識を蓄えていってください!

まとめ:手軽に一眼レフを体験するなおすすめの選択肢

今回はAPS-C搭載の一眼レフカメラの紹介をしてきました。

一眼レフカメラはミラーレス一眼の押されていて、新機種の発売が滞っていたり市場規模が縮小傾向にあります。

ですが一眼レフのメリットも確かにあって、レンズ資産が豊富だったり、基本的にはメカシャッターになるためシャッター音が鳴り写真を撮影した感が強く味わえたりします。

様々な好みはあると思いますが、今回紹介したAPS-C搭載一眼レフカメラは個人的にはどれもおすすめなので、是非お気に入りの一台を見つけて手にとって見てください。

“感動の1枚”をわずか3ステップで撮れる!一眼レフカメラ講座

【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

【初心者カメラ教室】
カメラの知識を身に着けてカメラスキルを上げてみよう!
【初心者カメラ教室 基本まとめ①】F値、ISO感度、シャッタースピードの関連性とは
【初心者カメラ教室 基本まとめ②】写真における主要な保存形式の種類や特徴を解説

【初心者カメラ教室】F値ってなに?開放と絞るの関係とは【初心者カメラ教室】シャッタースピードは早くor遅くするとどうなる?
【初心者カメラ教室】ISO感度の仕組みとノイズが出る理由とは【初心者カメラ教室】JPEGとRAWの違いと用途別の使い方を解説
【初心者カメラ教室】HEIFとは?特徴と開けないときの開き方も解説【初心者カメラ教室】新しい保存形式HEIF MAXとは。メリット・デメリットも解説
【初心者カメラ教室】写真・カメラの情報をブログみるで閲覧する方法とは【初心者カメラ教室】ロスレスRAWとは?圧縮、非圧縮RAWとの違いも解説
【初心者カメラ教室】カメラの種類は何個ある?各カメラの特徴や違いを解説【初心者カメラ教室】動画撮影できるカメラは何個ある?その種類や特徴について解説
【初心者カメラ教室】センサーサイズの種類は何個?各センサーの比較や違いなどを解説【初心者カメラ教室】35mm換算とは。センサーサイズによる違いを換算表とともに解説
【初心者カメラ教室】カメラに使えるメモリーカードは何種類?主要5種+9種の特徴を解説【初心者カメラ教室】人物撮影はポートレート?スナップ?その差と特徴について解説
一眼レフカメラランキング にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました