こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。
カメラを購入する際、メーカー選び、機種選び、センサーサイズ選びなど様々な事を考えながら購入数ると思います。
しかしすべてを網羅することは難しく、販売終了の機種や最新機種まで考えていくと切りがありません。
そこで今回はぎんがのカメラブログでおすすめしているメーカー別おすすめカメラをすべてまとめてご紹介していきます。
カメラ選びで迷ったら、まず立ち寄ってみてください。
メーカー別おすすめカメラまとめ
ぎんがのカメラブログでは現在10メーカーのカメラを「おすすめカメラ」として紹介しています。
そのカメラメーカーが以下のとおりです。
- SONY(ソニー)
- Canon(キヤノン)
- Nikon(ニコン)
- FUJIFILM(富士フィルム)
- Panasonic(パナソニック)
- OM SYSTEM(オーエムシステム。旧オリンパス)
- RICOH(リコー)・PENTAX(ペンタックス)
- Kodak(コダック)
- ケンコー・トキナ
- Leica(ライカ)
メーカーの紹介とおすすめカメラをまとめた記事を紹介していきます。
SONY(ソニー)
SONYはαシリーズやCyber-shotシリーズ、VLOGCAMシリーズ、Cinema Lineを展開しているメーカーです。
フルサイズミラーレスを始め、APS-Cミラーレス、コンデジ(フルサイズコンデジ含む)といった機種を販売しており、ミラーレスでは全機種通してEマウントを採用しています。
代表的な機種としては以下のような機種が挙げられます。
- αシリーズ
└α9 Ⅲ、α7Ⅳなど - Cyber-shotシリーズ
└DSC-RX1RM2など - VLOGCAMシリーズ
└VLOGCAM ZV-E1など - Cinema Line
└FX3Aなど
その他全おすすめカメラは下記の記事からご覧ください。
Canon(キヤノン)
Canon(キヤノン)はEOS RシリーズやEOS -1Dシリーズ、EOS Kissシリーズ、PowerShotシリーズ、IXYシリーズを展開しているメーカーです。
フルサイズミラーレスを始め、APS-Cミラーレス、一眼レフカメラ、コンデジ(ネオ一眼含む)といった機種を販売しており、ミラーレスではRFマウント、一眼レフではEFマウントを採用しています。
代表的な機種としては以下のような機種が挙げられます。
- EOS Rシリーズ
└EOS R5 Mark Ⅱ、EOS R6 Mark Ⅱ
など
- EOS -1Dシリーズ
└EOS-1D X Mark Ⅲなど
- EOS Kissシリーズ
└EOS Kiss X90など
- PowerShotシリーズ
└PowerShot SX70HSなど
- IXYシリーズ
└IXY650など
全おすすめカメラは下記の記事からご覧ください。
Nikon(ニコン)
Nikon(ニコン)はZシリーズやDシリーズ、COOLPIXシリーズを展開しているメーカーです。
フルサイズミラーレスを始め、APS-Cミラーレス、一眼レフカメラ、コンデジ(ネオ一眼含む)といった機種を販売しており、ミラーレスではZマウント、一眼レフではFマウントを採用しています。
代表的な機種としては以下のような機種が挙げられます。
- Zシリーズ
└Z5Ⅱ、Z9
など
- Dシリーズ
└D780など
- COOLPIXシリーズ
└COOLPIX P1100など
全おすすめカメラは下記の記事からご覧ください。
FUJIFILM(富士フィルム)
FUJIFILM(富士フィルム)はXシステムやGFXシステム、instaxシリーズ(チェキ)、写ルンですを展開しているメーカーです。
APS-Cミラーレスを始め、コンデジ(APS-Cコンデジ含む)、中判ミラーレスカメラ、インスタントカメラといった機種を販売しており、ミラーレスではXマウント、中判ミラーレスではGマウントを採用しています。
代表的な機種としては以下のような機種が挙げられます。
- Xシステム
└X-T5、X-M5
、X100Ⅵなど
- GFXシステム
└GFX100S IIなど - instaxシリーズ(チェキ)
└instax mini 99など
全おすすめカメラは下記の記事からご覧ください。
Panasonic(パナソニック)
Panasonic(パナソニック)はLUMIX SシリーズやLUMIX Gシリーズ、LUMIX コンデジシリーズを展開しているメーカーです。
フルサイズミラーレスを始め、マイクロフォーサーズミラーレス、コンデジ(ネオ一眼含む)といった機種を販売しており、フルサイズミラーレスではLマウント、マイクロフォーサーズミラーレスではマイクロフォーサーズマウントを採用しています。
代表的な機種としては以下のような機種が挙げられます。
全おすすめカメラは下記の記事からご覧ください。
OM SYSTEM(オーエムシステム。旧オリンパス)
OM SYSTEM(オーエムシステム。旧オリンパス)はOMシリーズやPENシリーズ、Toughシリーズを展開しているメーカーです。
マイクロフォーサーズミラーレス及び、コンデジといった機種を販売しており、マイクロフォーサーズミラーレスではマイクロフォーサーズマウントを採用しています。
代表的な機種としては以下のような機種が挙げられます。
- OMシリーズ
└OM-5 Mark II、OM-1 Mark Ⅱ
など
- PENシリーズ
└PEN E-P7など
- Toughシリーズ
└Tough TG-7など
全おすすめカメラは下記の記事からご覧ください。
RICOH(リコー)・PENTAX(ペンタックス)
RICOH(リコー)・PENTAX(ペンタックス)はGRシリーズやWGシリーズ、Kシリーズなどを展開しているメーカーで、社名はリコーイメージンとなっています。
APS-Cコンデジを始め、タフネス系コンデジ、デジタル一眼レフカメラといった機種を販売しており、デジタル一眼レフカメラではペンタックスKマウントを採用しています。
代表的な機種としては以下のような機種が挙げられます。
- GRシリーズ
└RICOH GR IV、RICOH GR Ⅲx
など
- WGシリーズ
└WG-1000など
- Kシリーズ
└K-1 MarkⅡ、PENTAX KFなど
- その他
- └G900 II
など
全おすすめカメラは下記の記事からご覧ください。
Kodak(コダック)
Kodak(コダック)はPIXPROシリーズやフィルムカメラシリーズを展開しているメーカーです。
アクションカメラ、タフネス系コンデジ、電池式コンデジ、フィルムカメラといった機種を販売しています。
代表的な機種としては以下のような機種が挙げられます。
- PIXPROシリーズ
└PIXPRO C1、PIXPRO FZ55など
- フィルムカメラシリーズ
└EKTAR H35Nなど
全おすすめカメラは下記の記事からご覧ください。
ケンコー・トキナ
ケンコー・トキナはKCシリーズやトイカメラ Pieniシリーズを展開しているメーカーです。
コンデジ、そしてトイカメラといった機種を販売しています。
代表的な機種としては以下のような機種が挙げられます。
全おすすめカメラは下記の記事からご覧ください。
Leica(ライカ)
Leica(ライカ)はLEICA SLシステムやLEICA Mシステム、Compact Cameras、LEICA Q、LEICA SOFORTを展開しているメーカーで、「カメラの王様」とも呼ばれています。
フルサイズミラーレスを始め、レンジファインダーカメラ、フルサイズコンデジ、フォーサーズコンデジ、ハイブリットインスタントカメラといった機種を販売しています。
代表的な機種としては以下のような機種が挙げられます。
- LEICA SLシステム
└LEICA SL3など
- LEICA Mシステム
└Leica M11-P、Leica M6
など
- Compact Cameras
└LEICA D-LUX8など
- LEICA Q
└LEICA Q3など
- LEICA SOFORT
└LEICA ゾフォート2など
全おすすめカメラは下記の記事からご覧ください。
メーカー別以外にセンサーサイズ別おすすめカメラの記事も掲載!
ここではメーカー別でおすすめカメラを紹介しましたが、ぎんがのカメラブログでは各カメラのセンサーサイズ別のおすすめも掲載しています。
センサーサイズにまずはこだわりたいという方はぜひそちらもご覧ください。









まとめ:全てのメーカーのすべてのカメラは素晴らしいカメラ!どれを選んでも良い機種!
「結局一番いいメーカーのカメラはどれ?」と聞かれることがあります。
その回答としては「全てのメーカーのすべてのカメラ」これが結論です。
すべてのカメラは形状やボディサイズ、構造、センサーサイズ、スペックなどバラバラです。
さらに用途もユーザーによって様々で、「このカメラの形状が好き」や「このスペックがほしい」などカメラに求めるものも様々です。
どんなユーザーにも100%マッチするカメラは一つと存在していないと考えています。
ですがやはりすべてのカメラが良いといっても複数ありすぎて選びづらい、分かりづらいというのも現状としてあると思います。
なので「ぎんがのカメラブログ」では上級者から初心者、さらには老若男女などなるべく様々なユーザーにマッチするカメラを提案するべく、複数のカメラをおすすめカメラとして紹介しています。
ただあくまでおすすめしているカメラは「カメラ歴25年以上の卯月銀河」が選んだもので、おすすめしているカメラ以外でも素晴らしいカメラは多数あるのも確かです。
購入するユーザーが何を重視してカメラを選ぶのかによって見方も変わるため、全ユーザーに対しての最良の答えではないとは思いますが、それでもおすすめしているカメラはどれも一線を画している良機種だと個人的には考えています。
カメラ選びに困ったときの参考材料の一つとして是非活用してみてください。
【毎週月曜更新】週間人気売れ筋ランキング
【センサー別】おすすめミラーレス一眼
【センサー別】おすすめコンデジ
【センサー別】おすすめ一眼レフ
おすすめサービスの記事
【機種別】スマホ関連記事
カテゴリー別記事一覧
✔人気記事ランキング
コメント