【初心者カメラ教室 基本まとめ①】F値、ISO感度、シャッタースピードの関連性とは

記事タイトル 【初心者カメラ教室 基本まとめ①】F値、ISO感度、シャッタースピードの関連性とは 初心者カメラ教室
スポンサーリンク

【初心者カメラ教室開講!】

こんにちは!卯月銀河(@gingacamera)です。

F値、ISO感度、シャッタースピードはそれぞれ関連性があるけどなかなか覚えるのは難しいですよね。

今回はそんなF値、ISO感度、シャッタースピードに関連する記事をまとめさせていただきました。

F値、ISO感度、シャッタースピードについて知りたい、改めて確認したい等の方におすすめです。

ぜひ3つに関係をマスターしてカメラスキルを一歩進めてみましょう!

スポンサーリンク

今回紹介するF値、ISO感度、シャッタースピードの関係とは

今回は以下の3つの紹介をします。

この3つの関係は密接に関わっているので、F値だけ覚えたから良い写真が撮れる、ISO感度についてだけ詳しくなったから設定はすべて完璧、というものではありません。

もちろん1つずつ覚えるのはすごくいいことで、自分も一気に覚えず1つずつ覚えていたような記憶があります。

ですが1つだけを覚えても他2つをおろそかにしてしまっては、せっかく覚えた知識が少しもったいないかもしれません。

F値、ISO感度、シャッタースピードの3つをすべてマスターすると見えてくる景色があるので、ぜひ今回で3つ全てをマスターしていきましょう!

F値

F値はレンズの明るさを示す指標となる値に使われます。

読み方はF値(えふち)となります。

開放と絞りの2種類の状態があり、開放と絞った状態では光の取り込み具合が変わってきます。

具体的な内容については下記の記事にまとめてあります。

ISO感度

ISO感度とはカメラが光をとらえる能力を表す値を指します。

読み方はISO感度(いそかんど)となります。

ISO感度は小さい数字から始まり、どんどん大きな数字にあげていくことができます。

ただ同時にノイズが発生してざらついた写真になっていくので注意が必要です。

ISO感度が低いとどうなるのか、逆に高いとどうなるのか、ノイズについても詳しくまとめているので下記の記事をご覧ください。

シャッタースピード

シャッタースピードとはシャッターボタンを押したときに、シャッターが開いている時間のことを指します。

シャッタースピードを早くするか、遅くするかによってその写真の写りが大きく変わります。

写真自体の明るさにも影響してきます。

シャッタースピードについては詳しく下記にまとめているのでチェックしてみてください。

スポンサーリンク(広告)

設定を知ったあとにするべきこと

設定を知ったらいよいよカメラの購入を検討してみると良いと思います。

カメラの知識が深まったことで、新しいカメラが欲しくなったり、まだカメラを持っていない方はカメラを始める良いきっかけになっているかもしれません。

カメラの購入方法のおすすめはこちらでも解説しているのでぜひご覧ください。

一眼レフカメラの入門機として、1万円以下でカメラ本体、レンズ、メモリーカードなどのセットが購入できる提案もしているのでぜひ併せてご覧ください。

一眼レフカメラまでいかないけどカメラが欲しいという方にはコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)という選択肢も大いにありだと思います。

購入に悩んでいる方にはカメラレンタルというサービスもあるので要チェックです。

スポンサーリンク(広告)

まとめ:F値、ISO感度、シャッタースピードをマスターして撮影しよう

今回は過去に記事にした初心者カメラ教室の、F値、ISO感度、シャッタースピードについて取り上げました。

各設定の細部まで理解するのはとても難しいとは思います。

ただ、設定をより詳しく理解することで、自分が撮影したい写真により近づけると思います。

3つの設定は一眼レフ、ミラーレス、コンデジ、スマホなどあらゆるカメラで役に立つ知識なので知っておいて損はないと思います。

F値、ISO感度、シャッタースピードの知識を覚えておくことで今後の自分の撮影にも役立つと思うので、ぜひ覚えられる部分は今回マスターしていきましょう。

では次回の【初心者カメラ教室 まとめ】でお会いしましょう。

【毎週月曜更新】週間人気売れ筋ランキング

ミラーレス一眼コンデジ一眼レフアクションカメラ

【センサー別】おすすめミラーレス一眼

【センサー別】おすすめコンデジ

【センサー別】おすすめ一眼レフ

おすすめサービスの記事

【機種別】スマホ関連記事

カテゴリー別記事一覧

カメラ記事一覧スマホ記事一覧
レンズ記事一覧撮影機材記事一覧
ショップ・レンタル記事一覧サービス・サイト記事一覧
保管方法記事一覧カメラNEWS記事一覧
ランキング記事一覧初心者カメラ教室記事一覧

✔人気記事ランキング

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました